お片づけと掃除

DIY, オーガナイズ, リビング, 実例紹介お片づけと掃除, ライフオーガナイザー®︎, リビング学習, 奈良, 学習スペースを整える

桜が終わると、庭のモッコウバラが咲き始めました。


ほんのりですが、いい香りが漂ってます


いよいよ新学期。新生活。
新年度も、快適に感じられるイイ一年になりますように。。。


当ブログにご訪問くださり、ありがとうございます。

もしもの安心と、片付けの先の快適生活を応援!

奈良のお片付けサポーター若林暁美です。
ライフオーガナイザー®︎
クローゼットオーガナイザー®︎
防災備蓄収納1級プランナー


新生活も、気持ちよく快適に過ごせる毎日を応援する前に。。。
まずは自分の生活においても、心地よさをブラッシュアップしていきます。笑




お片づけと掃除は分けて考える!

動きの鈍くなる寒い冬が終わると、少しずつ身体の動きが融解していく気分になります。笑笑


新生活に向けて空間を整えたい方や、
衣類が本格的に春モードになる中で、衣替えにまつわるお片付けが気になる方も多いかもしれませんね。

次第に使わなくなっていく布団収納にちなんで、収納場所のお片付けの見直しをしたい方もいらっしゃるかも。

わたしの場合は、この時期になると、掃除が気になります。


寒い季節に、忙しい最中に、年末大掃除を自分に課せるのが、
どうも疑問を感じるわけで、できるだけ、

日々に取り組めることは日々にリセット
気になる箇所は、暖かくて動きやすい5月に取り組む
年末の大掃除は最小限

にしていますが、4月になると、5月へのスイッチがボチボチ入り始めてるのかも。



ちなみに、大掃除についてはコチラ

 ●片付けや掃除の先を、立体的に想像してみる
 ●ブログ3周年とお茶会募集
 ●大掃除の取り組み方…
 ●「大掃除も家族イベント」〜靴箱をオーガナイズ〜
 ●窓の大掃除がストレスフリーになりました
 ●重曹の魔力
 ●…年末を快適に迎えたい方へ募集は終わりました。考え方を参考程度にお読みください)
 ●忙しい師走こそ1アイテム1アクション

あと、忘れてはいけない注意喚起!
 ●お掃除スイッチはホドホドに


大掃除ネタを見ていると、年末気分になってしまいそうですが 笑

話を「春」に戻して 笑


我が家の娘も、いよいよ小学校へ入学。

去年、娘の自室を整える経緯があり、勉強に取り組める環境だけは整えました。
新小1年生になる前にやっておきたいこと


また、リビングにも、リビング学習を踏まえた娘ゾーンがあります。
(コチラ → ワゴン徹底比較!


このリビング収納の空間下の掃除が、わたしが気になり始め、、、。


当初の計画通り、ワゴン収納だと、キャスター付きなので簡単に動かせて掃除面は気にならないはずだったのですが、、、


実は、先に導入を決定していたお店のワゴンにて仮収納して様子を見た結果、
ワゴン棚の前の立ち上がりが、娘はどうも出し入れしにくいようで、
使ったらしまうことが面倒に感じ、この場所でのワゴン導入は見送ったのでした。


で、白羽の矢が立ったのが、絵本ラックに使っていた本立て。


すでにアフターの様子です 笑


リビングのクローゼット内に収納を提案するも、
扉を開けるのが面倒、取り出しにくい、との声のため、
見映えはさておき、ワゴン同様、食器棚隣に設置しています。


このラックは、据え置き型のため、キャスターなし。
で、脚になる4箇所に、家具に貼り付ける滑るシートを貼って、
掃除の際に、移動したりしていましたが、
キャスターほどの動かしやすさはありません。


毎日、朝イチにフローリングモップをかけて1日をスタートしたい私にとっては、
できる限りのホコリは、日々リセットしたい。

絵本ならともかく、細々としたものを収納する子供スペースにおいては、後ろに何か落ちてしまった際にも、すぐに簡単に取り出せるようにしたい。

大物家具以外は、私の中では可動性がなかなか重要になってきます。


で。
簡単DIYの出番。



脚の下に収まり、少しだけキャスターの方が高くなるようにあて木をしながら、
キャスターを取り付けました。

前後だけではなく、ダイニングテーブルなどにも移動できるよう、
旋回式タイプ。



本来、お片づけと掃除は別物です。

掃除を日々頑張るのは、お片づけを頑張っているわけではなく、
単にホコリを掃いて取り除くことをしています。

衛生的に過ごすための作業です。


が、その掃除をより取り掛かりやすく仕組みづくりをするには、モノの場所や収納など、
大きな意味でのお片づけ方法が左右します。

お客様宅でも、大掃除頑張らなきゃ、だから、ものを全部出して収納ボックスを買い足さなきゃ、とおっしゃられることも多く、
掃除とお片づけをごちゃ混ぜに考えがちだったりするのですが、

掃除も大掃除も、お片づけとは別物で、
合わせて考えると、大きな山に取り掛からなければならない気になりますが、
分けて考えると、意外に山は小さかったりします。


そんな日々のお掃除をラクにするのは、
お片づけの時に、その空間に何を求めているかをしっかり思考整理すると、
掃除の際には、掃除に専念するだけでコトが成し得ます。


今回のケースの場合は、
ラックは以前から導入していて、当初は、ラック移動は頭にありませんでした。
次第に、後ろにものを落とした、だの、掃除の際に体勢を低くしてモップをかけることの煩わしさが次第に湧いてきたので、

お片づけのステップに戻って、掃除のための仕組みづくりをしてみたのが、
今回のキャスター導入に至ります。


掃除のためのお片づけ、というところです。


■ 日々に取り組めることは日々にリセットできる仕組みづくりを

■ 気になる箇所は、自分が動きやすいタイミングを決め、日々の感じることを叶えていく

■ そして、やっぱり、今年も、年末の大掃除は最小限(窓、網戸、雨戸掃除関連のみ)
   (我が家の場合)


やるべきことは極力抱え込まず、
やりたいことを最大に叶えるお片づけであり収納でありたいですね。

参考になりましたら嬉しいです。

防災備蓄収納1級プランナーがお伝えする防災講座について (第2回講座募集)

日々の快適生活は、心の安心から始まります。

もしもに備えがあり、いつでも誰でも使える状態にできていると、 いざというときの心細さを少しでも軽減できます。

先日の記事「防災グッズ準備はできることから始めよう」にてお伝えの通り、
まずは、できる範囲で、できることから安心を少しずつ足していくのが、
負担少なく始められるのではないでしょうか。

何を入れたらいいの?
何に入れたらいいの?
どれくらいの量が必要?
家には何をどれくらい備えたらいい?
どこに収納すればいい?

防災について、正しい知識を持って備えてほしい
そして、快適な日常生活と安心を共存してほしい

以前より頂いているご要望にお応えして、 ご自身のご家庭に置き換えて、たっぷり考えていただけるよう、 講座開催を準備しています。

ライフオーガナイザー®︎であり、 防災備蓄収納1級プランナーだからこその目線で、
正しい知識を得て我が家に落とし込んだ実例を、
講座内にて、1つひとつ、熱くあつーく語りながら、 惜しみなくご紹介します。

ご参加の方には、すぐに始められる防災備蓄・耐震グッズリストをご用意いたします。

この機会に、ぜひ、ご家族を守るための防災を考える一歩にしませんか?

ご参加、お待ちしております。

とき  :5月27日(木) (満席になりました)
     追加 6月11日(金)10時から2時間+質疑応答30分

ところ :田原本町役場近辺(お申し込みの方に詳細をお伝えします)
  または、zoom開催 (お申し込みの方と、調整させていただきます)

募集人数:4名  5/27 満席 、 6/11 空き3席)      

参加費用:第1〜第5回参加者様限定 ¥3,500-(税込)
     第6回開催以降は、通常価格の¥4,000-(税込)となります。

こちらまでお申し込み、お問い合わせ下さいませ。

友だち追加
https://lin.ee/C9vTlLY
ID : @011mfqkc
QRコードはこちら

または、お問い合わせ まで。


お片づけ座談会について

気軽にお片づけのおしゃべりができる機会があるといいな。
お片づけを頑張る方が、互いにスイッチを押し合い、一緒に頑張れたら素敵だな。

そんな想いから、毎月テーマを変えて、お片づけ座談会を開催しています。(ご希望の方には、アロマクラフト体験会付き

次回は、6月開催予定です。

日程が決まりましたら、このブログより募集させていただきます。

考え方の違いに気付きを得ながら、 それぞれの楽しみ方を満喫いただければ、と思います。

リクエストがありましたら、ぜひお問い合わせください。

お片づけのメニュー・お問い合わせ

おうち空間が、やりたいことが叶えられる空間であってほしい!

もっとラクに、もっと楽しく暮らせる方がひとりでも増えることを願ってます。

友だち追加
https://lin.ee/C9vTlLY
ID : @011mfqkc
QRコードはこちら

↑毎週の更新記事をお届けしています。

本気で片付けたい! やりたいことが叶う毎日にしたい!
そんな方を全力でサポートします。

メニュー一覧

ご不明な点がございましたら、ご遠慮なくお問い合わせくださいませ。

お問い合わせ

ブログは、毎週火曜日朝10時 更新予定です。

今週もお読みいただきありがとうございました。