身近なもので暮らしを整える〜牛乳パック七変化〜

オーガナイズ, キッチン, ラベリングライフオーガナイザー, 七変化, 収納, 奈良, 牛乳パック

当ブログにご訪問くださり、ありがとうございます。

他の人と比べない!自分らしい快適な暮らしを手に入れる!

心に余裕が持てるおうちづくりを応援

奈良のお片付けサポーター若林暁美です。

(ライフオーガナイザー®︎・クローゼットオーガナイザー®︎資格保有)

  

3月に入ってから休校からの春休みを過ごしていると、とあるモノの消費量が半端ない…..

それは、、、牛乳です。

我が家の子供たちは、ご飯のお供に牛乳を飲む習慣なので、ま、当然の流れですね。。。

そして、そんな牛乳に焦点を当ててみると、飲み終わった後の牛乳パックにも、我が家の収納として、各所でお世話になっています。

 

例① 冷蔵庫の野菜室にて

行儀よくプラケースでも並べたいところなのですが、季節によっても旬の野菜の形状が異なるので、余ったケースの収納場所が必要になる場合も。

なので、我が家では、牛乳パックを利用。

不要になったら、洗って、切り開いて、リサイクルに出します。

 

例② 冷蔵庫の扉内の小物入れ

冷蔵庫内の定位置にスタンバッているプラケース内にも。

細かいものを立てるにも最適です。

これまた、収納物の増減、形状の変更があれば、気軽に処分(リサイクル)したり、追加したりすることができます。

 

例③ 冷蔵庫内のトレイとして

縦半分にカットします。

で、種類ごとに分けるトレイとして活用。

元々、家まで届けてくれる便利さから生協を活用していて、週に1回、決まったものが届きます。

その種類分けに、透明のプラケース導入を採用しようかなぁ、と思っていて、ケース数を算出するために、試しに牛乳パックトレイにて様子を見ていました。

インテリア的には、このトレイなら「仮ケース」にしかならないのですが、冷蔵庫内なら牛乳パックを見慣れているため、牛乳パックトレイのカラフルさが大して目障りにはならなかった。。。

というわけで、しばらくこのまま使い続けました。

が、現在は、常備品の収納を見直した結果、出入りのある食品スペースを多くとれるようになったので、トレイ保存はやめて、食品を平積みして見渡せるように。

結果、トレイは冷蔵庫扉内から全撤去。プラケースを買わなくて、ほんとよかった。

牛乳パックトレイだと、使用後もリサイクルに出せて無駄なし

プラケースを導入した後、不要になった場合は、これだけの数のケースを無駄にすることになります。

(空間的 & 経済的に)

導入を検討する際には、牛乳パックなり紙袋なり、身近なもので使い勝手を試されることを強くオススメします。

 

例④ 買い置き食品の定位置として

開封済みの調味料系は、冷蔵庫保管をしていますが。

常温保管にて、1本づつストックを持つようにしています。

ストックにも定位置を
液体調味料の収納コーナーに定位置を設けています
冷蔵庫内のものが使い終わり、ここから取り出すと、表示が出ます
買い物リストづくりにも、買い物後の収納にも、大助かり

 

例⑤ 使用中調味料のトレイとして

同じく液体調味料収納コーナー。

こちらは、使用中の置き場の確保 & 汚れ防止対策として。

油系は、液垂れすると厄介なので、汚れ防止を兼ねて、定位置保管しています。

購入の形状によっては大きなサイズになっても、対応可能です。

プラケースだと変形できないけれど、牛乳パックだと、切り込みを入れるなど自由自在。

 

例⑥ 定番・まな板として

肉・魚系の調理や、キャンプ中のまな板として、開いた牛乳パックを愛用しています。

まな板用にわざわざとっておく、というよりは、使い終わった牛乳パックは、洗って開いて乾かしてから、定位置に保管してあるので、それを必要な時だけ、まな板に代用する、という感じ。

牛乳パックリサイクルは、スーパーには出さずに、年に数回の、幼稚園や小学校の資源回収に出すようにしているので、一定数保管しています。まな板に使いたいけど在庫切れ、、、という心配もありません。

 

例⑦ 食品以外の場所でも

 先日、玄関収納している工具を取り出そうとしたら、こんなところにも。笑

これを収納した記憶がない 笑 今なら、空き瓶か、ペットボトルに入れる選択をする気がするけど、これもまたヨシ 笑

牛乳パックは、元々、液体保存しているので、ほんと丈夫で使えます。

不要になれば、衛生面だけ気をつければ、リサイクルできるので、最後まで無駄なし。

 

ちなみに、牛乳パックのストックにも、定位置を設けています。

 

家中見渡しても、こだわりのケースで収納をする場合もあれば、生活の中で身近にあるものを利用する収納パターンの場合も。

牛乳パック以外にも、身近で使えるものってたくさんあります。

食品トレイだったり、紙袋だったり。透明の丈夫なボトルとして、ペットボトルをカットしてマスキングテープで養生したり。

要は、自分をラクにしてくれる収納なら、どんな方法も正解です。

気軽に色んな方法を試して、自分に合う収納が見つかるといいですね。

 

++++++++++++++++++++++++++++

今年は本気で片付けたい!やりたいことが叶う毎日にしたい!

そんな方を全力でサポートしたく、

2020年5月よりサービスメニューを一部改定いたします。

 

4月までの講座・作業サポートは、共に満席につき、すでにご予約、お問い合わせを頂いている方のみのご提供とさせていただきます。

(2020年3月末日までにお申し込みをいただきましたお客様には、旧価格・旧メニュープランにてご提供いたします。5月以降にて日程調整させていただきます。)

 

この数ヶ月、現場サポート力強化のスキルアップと、現場経験数拡大に努めてまいりました。

お客様からも、身に余る、お喜びの声をたくさん寄せていただきました。

 

5月より受付のサービスメニューの準備が整いましたので、自信を持ってここにお知らせさせて頂きます。

メニュー一覧

ご不明な点がございましたら、ご遠慮なくお問い合わせくださいませ。

お問い合わせ

ブログは、毎週火曜日朝10時 更新予定です。

今週もお読みいただきありがとうございました