花粉対策に部屋干しシステム

オーガナイズ, リビング, 洗面所

我が家は、通年、部屋干し生活です

部屋干しシステムを確立しています(コチラ

 

洗濯機に乾燥機能はついてるんですけどね

あまり好きじゃなく、使っていません

(洗濯機の買い替えの際は、乾燥機なしを目論んでいます)

 

なので、洗濯干しは必須

 

通常、日々洗濯機を2回セットします

2回利用だと、洗面所に設置の2本の昇降式ホスクリーンに干せます

 

ラグ、シーツ、マットなどを洗う際は、洗濯機を3回利用

その場合は、3本目のホスクリーンも活用

リビングにも設置しています

 

利用していない時も、存在感がないわけではない

heyahoshi

けど、あまり気にはなっていません

リビングに部屋干し!?

生活感出るのに!?

驚かれるかもしれませんね

 

けど、我が家はオーライです

(過去の画像です)

 

優先したいのは、日々の生活スタイル

南向きのこの部屋、洗濯干しには最適なんです

 

サブとして取り付けましたが、使い方によっては、メインになっています

 

 

妊娠生活時、体調よろしくなく、安静生活を強いられました

(階段も禁止だったため、平屋生活していました 苦笑)

 

母子共々、健康最優先

 

その際に整えた家事動線

優先順位は、ダントツ、健康

生活感など、目もくれませんでした

 

それから、約8年

安静生活に優しい生活は、その後の健康生活にもノンストレスでした

例のリハビリ生活時も 笑)

 

そして、改めて、自分たちの健康、自然環境、生活スタイル、、、

照らし合わせてみると

  • 春の花粉、黄砂、PM2.5対策
  • 梅雨対策
  • 夏の夕立対策
  • 初秋の台風対策
  • 冬の加湿対策

わたしにとっては、どれを取っても、通年、部屋干しバンザイな状況でした

(環境も気候も良い時で、洗濯物をいつでも取り入れられる状況の時は、お外でも干しますよ)

 

未就園児がいる家庭なので、計画的な行動もままならず

未就園児教室への参加、突然の公園行き、お散歩、などなど、計算できない帰宅時間、、、

 

急に雲行きが怪しくなり、洗濯物を取り込むために早く帰らないと、という声もよく耳にしますが、我が家は心配皆無でした

(夕暮れの湿気対策、、、の心配も皆無)

 

また、冬の加湿対策

加湿器を設置のご家庭も多いでしょうね

オシャレ家電に憧れる気持ちもなくはないのですが

 

ズボラなわたし、、、

加湿器をクリーンキープできませんでした 苦笑

 

日々の水タンクのリセット

メーカー推奨の、クエン酸での週1タンク清掃

 

頑張ってみたけど、ダメだった

ワンシーズンでフィルターをカビさせてしまいました

フィルターを取り替えたものの、それ以降、加湿機能を利用する気にならず

 

結局、空気清浄機能を利用するのみとなりました

 

そんな頃、リビングにホスクリーンを設置しており、リビングに部屋干し、、、

それが、加湿器いらずで加湿対策になり、そして、南向きの好条件と、エアコン直撃が功を奏す

洗濯乾きの早いこと、早いこと!

 

以来、冬こそリビング部屋干しバンザイになりました

加湿欲しさに、ラグを頻繁に洗ってみることも 笑

 

頻繁な洗濯、キレイにする環境の習慣化が心地よく、リビングの部屋干しは、生活感を懸念するのはもったいないほどの、生活の好サイクルとなりました

 

そして、最近の猛威を振るう花粉対策(夫婦共、30歳を超えてから花粉症デビュー 泣)

 

日々、マスク生活

日々、部屋干し生活

時々、レイコップ

 

今のところ、薬に頼ることなく、なんとか乗り切れています

 

決まった来客時は、何もなかったようにリビングの部屋干しをやめます 笑

状況次第で、使い分けますよ 笑

 

また、お休みの日、家族でゆっくり家遊びしたい場合は、生活感を消してくつろぎたいので、部屋干しは洗面所のみ

お出かけの場合は、帰宅時の洗濯乾燥完了を目指して、南向きを活用したリビング干し

 

自分たちの生活スタイルで、使い分けをしています

 

突然の来客時は、リビングに洗濯物がブラブラですが、だって日常なんだもん、気にしない 笑

脚付の部屋干しなら多少の邪魔感が気になるのですが、足元に何もない環境は、わたしの中ではあまりストレスに感じない

 

昇降式なので、視界の遮りも最小限なので、なおさらです

 

ホスクリーン、天井取り付けタイプ、窓枠取り付けタイプ、いろいろありますよ

生活感を感じさせないデザインも増えました

 

金物屋にて、以前はベランダホスクリーンがよく出ましたが、最近は、部屋干しのホスクリーンが多くなりました

 

環境の変化ですね

 

部屋干しの後は、、、

洗濯物の片付けが待ち受けていますね

 

我が家は、その日に着る家族4人分のパジャマとバスタオルはコチラへ投げ込みます

たたまない 笑

 

チェストのオープン棚の下の深引き出しです

(たまたまじゃないですよ 笑 そんな行動も含めて、チェストを導入するときに引き出し形状を検討しました)

 

また、ハンガーにかけてクローゼットにしまう衣服もたたみません

 

それ以外のたたむタオルや洗濯物はカウンターに取り込んで、ここで畳んでチェストやクローゼットへしまいます

 

投げ込みモノとハンガーがけ以外って、さほど物量がないので、日々の洗濯物の片付けは隙間時間に済ませるだけ

まさに、洗濯物と目があったときが旬タイム

 

忙しいとき、余裕がないときは、目すら合いませんから

目が合うまでぶら下がっていただきます 笑

 

洗濯物をしまう場所も確立しているので、日々、全く苦になりません

ストレスフリー

 

洗濯物を片付けた後は、洗濯グッズも一元収納

(この色の混在、効き脳によっては苦手な方もおられるでしょうね 苦笑

買い換えるなら、今なら日用品はホワイトを選びますが、以前から所持しているものは、問題なく使えるので、色が混在していてもそのまま使っています  機能性重視です      ロールカーテンで隠せるし、この程度の色合いなら、私はそんなに気になりません)

 

洗面所内、洗濯機のお向かいコーナーです

これまた、しまう場所が決まっていると、頭をニュートラルな状態で無意識に片付けています

 

そんな感じで、部屋干し生活を送っています

 

洗濯動線、洗濯物やお天気に振り回されず、むしろ、こちらが振り回してやりましょうよ 笑

だって、自分たちのための空間であり、毎日なんですから

 

生活動線の見直しは、ライフオーガナイザーまでご相談ください

ホスクリーンの詳細は、金物屋までお問い合わせください

 

くれぐれもカタチから入ってしまわないよう、自分のストレスに向き合うこと、思考の整理が先決ですよ

 

はじめの第一歩は、理想の生活を思い描くことから始まる✨

次回をお楽しみにしていただけると嬉しいです♡

毎週月曜日 朝7時 更新予定です✨

お読みいただきありがとうございました😊

お問い合わせはコチラまで📮