快適空間の仕上げはDIYにあり!

DIY, オーガナイズキャンプ, ワゴン収納, 収納

前回のブログ、クローゼットオーガナイザー®︎として、キャンプver.のクローゼットを記事にしてみようかな、、、なんて気軽な気持ちで投稿したのですが。

お問い合わせや反響が大きくて、驚きとともに嬉しかったです♡

 

お問い合わせやコメント、大好物です♡

ありがとうございます♡

 

さてさて。

夏休みも終わりましたね。

我が家は、本日より新学期が始まりました。

(すでに新学期スタートをきっている学校も増えていますね。)

夏休み明け、宿題や作品を抱えて登校されたお子様も多いのではないでしょうか。

 

夏休み中、息子が木工作品を作成する姿を見て、触発を受け、母ちゃんも気になっていたものを、夏休みの作品として作ろう、仕上げよう、と決めました。

 

キャンプをもっと快適にするために

実は、前回の富士山キャンプから、なんとなく、あと一歩の工夫でもっと良くなるのになぁ、なんて感じていました。

 

細々したものの置き場が定まらないのです。

この場合、皆さんならどうされていますか?

 

バッグに納める?

キャンプだもん、そんなもんだよ、出しっぱなしだよ、と割り切る?

収納用品持ち込み?(なんでもBOX? 専用BOX?)

ラック等にオサレに収納するなど、いや、特に困ってないよ、という方もおられるかもしれませんね。

 

対象現場としては、あらゆる生活用品を持ち込むキャンプ場。楽しさは無限でも、ギアはタイトにいかねば、キャンプサイトも車載搭載も限度あり、という環境。

快適のため、と、必要以上の収納用品を持ち込んで居住スペースを狭めるのは、本末転倒。

だからと言って、出しっぱなしだと、貴重なワークスペースを狭めることになるんですよね。

また、我が家は、今まで、そこまでの必要を感じて来なかったので、専用キッチンスタンドやラックを導入していません。

 

収納場所拡大のための、キッチンスタンド(またはラック)を導入も、頭の片隅に思い浮かびつつ、

ベストな答えが出なかったので、そのままにしていました。

 

で、今回のキャンプで、我が家なりのあるべき姿が見えました。

 

家でもキャンプでも、ポイントは、モノには定位置を

特に夏キャンプだったので、細々するものの最大量が明確になったことにより、答えが見えたのだと思います。

 

「ママー、日焼け止めどこー?」

「ママー、虫除けスプレーは?」

↑収納場所は決めたものの、見えなければ聞くほうが早い、か。。。

 

「ママー、絆創膏ちょーだいー」

↑ここでーす。ママのバッグでーす。貴重品とともに非常事態に備えているつもりだったけど、抱え込むとわからないよね。。。

 

「ママー、ティッシュはー?」

↑そこに見えてるがな。定位置じゃないと見つけにくい、か。。。

 

「日陰作りたいねんけど、ハンマー知らんー?」主人談

↑自分で使って、自分で放置して、わたしに聞くか?苦笑 自己管理してくださーい!

 

まぁ、とにかく、こんなやりとりがあり、結局、聞かれるグッズは、大体同じもののため、これらに定位置を作ろう、誰もがみて分かる収納にしよう、となったのです。

 

そして、現状把握。

 

サイト内の収納場所といえば。

吊るすか。

作業スペースに置くか。

食事スペースに置くか。

テント内の何でもBOXに投げ込むか。

あとは、バッグなど、その場しのぎの収納にするか。

 

いずれかにあり、ママだけが把握している、、、これじゃ、家族が聞いてくるのも無理もないかも、と思い、専用収納場所を作る結論に至ったのでした。

 

現状把握した収納場所のうち、ゴールデンゾーンが遊んでいることに気づきました。

どこかわかりますか?

 

そして、そこに目をつけ、我が家専用の細々グッズの定位置を作ることにしました。

 

快適空間の仕上げはDIYにあり!

定位置を作る、と言っても、大掛かりな製作をするわけではありません。

自分たちが探してしまうものに定位置を設けるだけです。

自分たちがストレスにならない仕組みにするだけです。

 

市販の収納品に頼るのもありだと思います。

けど、市販品では解決できそうなベストなものがありませんでした。

そんな時こそ、DIY(自分で作る)の出番です。

 

今回のDIYというのは、本来の意味合いとは違う意味で使っていますが、広い概念ではこれもDIYだろう、と勝手に思っています。笑

 

で、出来上がったものがコチラです。ハイ、単なる縫製品です。笑

 

遊んでいるゴールデンゾーン(収納の取り出しやすい場所)に設置します。

コンロ台に使用しているワゴンに取り付けます。

 

全てを取り付けると、こんな感じです。

  • 日焼け止め
  • 虫除けスプレー
  • アルコール除菌スプレー
  • ティッシュ
  • キッチンペーパー
  • ウェットティッシュ
  • 救急ポーチ
  • ペグ用ハンマー
  • 予備ポケット

時折、どこにいった?と探してしまう、これらに定位置を設けました。

 

正直、アップには耐えられない出来栄えです。だって、私が作るのですから。笑

それでも、家族には、「おおーーー!これは絶対便利やん!間違いないー!」って喜んでもらえました。

快適空間になれば、お役目は果たしているので、オールオッケーです。笑

(ちなみに、家にあったもので作成したので、製作費¥0ーです)

 

 

こういうものを作る時、サプライズで作りたい気持ちもなくはないけど、今は必ず、家族に相談します。

それぞれが求める快適さも、人それぞれだから。

何があると便利だと感じているか。

どんなカタチだと、わかりやすいか。

それらを突き詰めると、家族が快適なポイントが見えてきます。

 

仕組みづくりは少しばかり面倒でも、作ってしまえば、あとは勝手に家族がやってくれます。

今ラクをして、ずっと頑張るか。

今頑張って、ずっとラクするか。

 

私は、ダンゼン後者が好みです♡

 

もちろん、家のお片づけでも同じことが言えます。

  • 何に困っているか、ストレスに感じるか、を明確にすること
  • あるもので解決できないか、工夫してみること(むやみやたらに購入しない。モノを増やす原因になります)
  • 思考の整理をして、市販品では満たされない場合は、オリジナル制作もアリ!

 

今から、少しずつおうちを整えると、年末の大掃除もラクに進められますよ。

9月から、順次サービス拡大を予定しています。

△△△ … Yes      △△△ … No

 

リクエストなどございましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

はじめの第一歩は、理想の生活を思い描くことから始まる✨

次回をお楽しみにしていただけると嬉しいです♡

毎週月曜日 朝7時 更新予定です✨

お読みいただきありがとうございました😊

お問い合わせはコチラまで📮