心にもお財布にも優しいお片付けは、◯◯収納でした
スッキリ片付けるために、
収納用品選びから始めた経験はありませんか?
もちろん、私も何度もこれを経験しました。
そして、結局、やっぱり片付かない。。。
片付けたい方法がわからない時点で収納用品を ...
心をラクにするクローゼットのお片付け
5月30日(ゴミゼロ)は、オーガナイズの日。
そして、昨日、5月31日。
日本ライフオーガナイザー協会の関西チャプター主催のチャリティイベント(3年ぶりのリアル開催)が無事に終わりました。
撮
迷うモノの管理を制したら、やりたいことが簡単に叶いました
近頃。
以前にも増して、遊びに一生懸命です。
モノを迎え入れるにも。
最小限の購入で、最大限の効果が出ている気がします。
それは、家中のモノの把握ができているから。
心スッキリ、身軽に、 ...
人を責めるな仕組みを責めろ 〜キャンプ編〜
前回のキャンプレポ、ご覧いただきありがとうございます。
おかげさまで、非日常の楽しい時間を過ごす事ができました。
が、久々のキャンプで、忘れ物が多かった。笑
あるはず、入ってるはず、のものが入っておらず ...
家事動線をラクにする仕組み
GW真っ只中ですね。
絶好の機会!と、旅行だったり、お出かけだったり、おうちの大片付けだったり、はたまた、通常運転だったり、過ごし方も十人十色ではないでしょうか。
私の友人も、片付け、絶対がんばるー!とおっしゃ ...