家族全員の趣味の衣装は、「モノ別 × 人別」のお片付けでうまくいく

DIY, クローゼットよさこい衣装のお片付け, 奈良のライフオーガナイザー®︎, 趣味グッズのお片付け

すっかり温かくなり(なんなら暑くなる日もあり)、
活動的な日々をお過ごしの方も多いのではないでしょうか。
  
 
家族全員の趣味である(「趣味」なんて軽いものではなく、生活の一部と言える)よさこいも、
3ヶ月間のオフシーズンを終え、4月から今年の活動を開始しました。
(オフシーズンと言えども、2月3月は、天候上イベントが流れただけ。つまり、気分は年中オンシーズン!笑)
 
 

4月のよさこいイベントスタートを機に、
「変えたい!!」とよぎった、衣装コーナーの仕組み。
 
今日は、よさこい衣装のお片付けの模様をご紹介したいと思います。
(春休みに行った、子供たちの自室のオーガナイズは次週以降にて。笑)


出しっぱなしが気分です♪
 

当ブログにご訪問くださりありがとうございます。

安心を手に、心が整うお片付け
奈良のお片付けサポーター若林です

ライフオーガナイザー®︎

クローゼットオーガナイザー®︎
防災備蓄収納1級プランナー

家族全員の趣味の衣装は、「モノ別 × 人別」のお片付けでうまくいく

まず、我が家のクローゼット。
 
我が家のクローゼットは、「タンス部屋」と呼んでいる納戸に、
各自の婚礼タンスを設置して、クローゼットとして使用しています。
 

 
今年は、結婚20周年。
当時じゃ、タンス文化、まだ残ってたんですけどね。。。苦笑
 

細かいことはさておき、
こんな全貌、というのが前提です。
 
 
手前の簡易引き出しは、子供たちのクローゼットに嫁入りしているので、今は無し。
各自のタンスの中も、何度も見直しているので、かなりスカスカです
箱(タンス)だけが大きいのが難点。。。苦笑

 
 
私がどうしても許せないこととして、
洗ったものやクリーニング済みの衣類と、一度体を通した衣類を、閉鎖された同じ空間に保管すること。
 
 
これは、誰がなんと言おうと譲れません。。。
 
 
クローゼットに特化したお片づけ資格「クローゼットオーガナイザー®︎」の講座受講時にも、このこだわりに驚かれました。
 
が、当時の私からすると、
みなさん、パジャマのちょい置きボックスを設置したり、
その日着た衣類は、丸一日風通ししてからクローゼットへしまう、、、などのルールがあることにも驚きました。
(私は、パジャマも、セーターも、都度洗濯してからしまう、、、が大前提だったもので。。。)

もちろん、今は、それぞれの価値観があって、
それぞれのルールがあることを、大いに尊重しています。
(だから、わたしのこだわりも変な目で見ないで、ね 笑)
 
 

デニムは、「良きものを育てる」概念があるので、都度洗いはしません(ってめっちゃ勝手ですが。笑)  
だから、タンスにはしまいません(そこは、一貫)

 

 
そもそも、なぜ、そうなったかというと、
実家で、OLの当時、ワンシーズンのクリーニングを何万もかけて行い、
タンスに保管していましたが、
大して着なかったコートを日陰干しして同じ空間に保管したところ、
取り出した頃には、隣にあったクリーニング済みのお気に入りのコートに虫食い痕が発生したことがキッカケです。
 
 
また、冬であろうが、寝ている間はコップ一杯の汗をかく、と言われるため、
肌の弱い娘には、特に、都度、清潔な衣類を、、、というのが、年中パジャマは都度洗い、が家族全員に定着しているのもキッカケの一つです。
 


 
 
前置きが長くなりましたが。

そんなこだわりが大前提のわたし。
 
よさこい衣装、オフシーズンは、全てのものを洗濯し、タンスの中に納めていましたが、
オンシーズンになると、衣装のハカマに関しては、
除菌消臭スプレーをしてメンテナンスし、都度、までは洗濯しないものなのです。
 
 
それらを解決するため、昨年のシーズン中は、
ハカマはオープンラックにかけていて、
上着は、洗濯のたびに、人別にチャック付き袋にしまい、
家族全員分をボックス1つにまとめて収納していました。
 
 
イベント前には、ボックス1つと、ハカマのハンガーを洗面所に持ち出せば、
各自の準備が叶う、
現地にて着替える場合は、チャック付き袋ごと持ち出すだけ、という仕組みで、
これはこれで、不満はありませんでした。
 
 

4人分が同時に吊るせるハンガーを使用(この空間は、今回の片付けのアフターのもの)

 
が、今年に入り、イベントスタートを皮切りに、仕組みを見直したい思いが押し寄せました。
 
●一度使用したため、タンスには入れたくない(安定した、揺らがない想い 笑)

●これだけ定着した生活の一部のよさこいライフ、オンシーズンも、オフシーズンも、頭を使わずに、誰でもわかる場所に設置したい

●各自の生活のペースがあり、家族全員参加できずとも、1人だけでもイベント参加する可能性がある

●みんな、各自で、準備しよーーー!(こだわりは、本人はよくとも、家族は戸惑う原因になるため、いつまでも自分がやらなきゃいけなくなるのを改善したい)

誰もが、迷うことなくわかりやすい仕組みを確立することで、私が、手放しで、段取りを放置できるよう、仕組みの改革です。
(やっと、本題!笑)
 
 
 

この画像の、奥の窓の手前。(主人のタンスと壁との隙間)
眺めるほどに、使えそうだな、と感じてきました。
 

DIYのあまり材料と、脚立があるだけ

 
とりあえず、全出し。
そして、掃除。
 

幅48cm これだけあれば、十分かも!

主人に、タンスに小細工が可能か、プランを打診。
 
わたしは、言うだけ。
実行者は主人。笑

 

左側の帽子フックは、こんな経緯から誕生 ↓
 


 
壁に新たに穴を開けることなく、48cmの隙間を利用した、作り付けハンガーパイプ完成です!
 
とりあえず、チームTシャツとハカマを持ってきて、試しがけ。
 

いいかも!
 
畳んで収納していたTシャツでしたが、家族は見える収納が好みのため、掛ける収納にしました。
(しまう人も、取り出す人も、面倒さを回避するのと、色を選ぶ楽しみのため、スラックスハンガーを利用して様子を見ているところ)
 
(↑どこまでもズボラな家族です。苦笑)
 

次に、4枚同時のハカマ収納は、幅といい、4人分まとめての収納といい、使い勝手がよろしくないので、ハンガーの検討に。
 
1人分ずつ衣装がかかってると便利だと感じたので、
ハカマはピンチに、衣装はハンガーに、と、
衣装用に1人1本の、ピンチつきハンガー導入を決定しました。(家には所有無し)

 
が、よくあるピンチ付きハンガーは、スーツなどに利用するため、型崩れを防げるよう、木製だったり、厚みのある仕様だったり。(ニトリや100均をネット物色しましたが、幅のあるものしかなかった)
 
 
衣装は型崩れの心配はなさそうなので、場所を取らない薄いハンガーが希望。
ないものは自作に限る!ってことで。
 
薄いハンガーに、家にあるピンチを結束バンドで止めて、出来上がり。
 

省スペースピンチ付きハンガーの出来上がりです。(これで充分!)
 

そんなこんなで。
全員分の衣装と、練習時にも着用するチームTシャツ・パーカーのハンガー収納が可能になりました。

小物や、滅多に必要にならない、保管グッズは。
引き出しの中に、人別ボックスに収納。

手前には、頻度の高いものを。
奥には、頻度の低いものを。

各自に必要なものを、それぞれのマイボックスにしまってあります。

自分のボックスと、自分の衣装ハンガー1本を持ち出すだけで、準備が叶う、という訳です。
 
 
使うものは、人別に、ワンセットに、が原則です。
(使う前にアイロン、じゃなく、しまう時にアイロンしておけば、慌てない) 
 

ちなみに、引き出しは、子供部屋クローゼットにて余っていたものを回収。
(タンスの奥行きと合っていませんが、ここは許容範囲。奥行きを利用して、一切合切のよさこいグッズがここに納められた、という利点もあります。)

行き場に迷う高砂人形も、楽しいゾーンの方が縁起がいいだろう、ということで、
こちらにお引越し。
 

全貌は、こんな感じに収まりました。
 

 
練習グッズ(カゴ)は、玄関のクローゼット収納に場所を作っているため、困っていませんでしたが、
しまう気になれば、こちらに収納することも可能です。
 

ハンガーはゆるっと掛けているため、この物量ですが。
寄せると、まだまだ引っかけ可能。
 

とはいえ、日常は、パーカーは都度洗わない、ちょこちょこ出番がある代表格として、
洗面所の引っ掛け収納を利用しています。
 

日常に便利な、第一段階をストレスフリーにする収納と、
完全にしまい込みたい日の、2段階目の、スッキリする収納。
 
我が家は、あちらこちらに、2段階収納の定位置を作るようにしています。
 
 
子供たちのクローゼットは、自分のものを自分のエリアに、で、よさこいのものを仕舞える空間がありましたが。
 

家族で使うタイミングが同じものは、
「よさこいグッズ」という「モノ別」のカテゴリーで、ゾーン分け(エリア分け)を決め、
 
ゾーン内では、「人別」によって、衣装や小物を保管する。

これが便利かなと思うわけで、それをカタチにした、に至ります。
 
  
 
我が家の場合は一例ですが、
「モノ別」×「人別」の組み合わせで、この空間が、しまうのも取り出すのも楽しくなる空間に変身できました。
 


 
もちろん、趣味衣装はどこのご家庭にでもあるわけではないし、
参考にならないかもしれませんが、
 
  
我が家がそうだったように、
こだわり、や、お家独自のルールがあっても、
落とし所は必ずあるはずで、

 
家族の数だけ、正解があると思います。
 
 
 
ご自身の家の収納の悩みが、もしかしたらこんな風にできるかも!という、解決のきっかけになれば嬉しいです。
 
 

家中を片付けたい方も、
引き続き募集していますよ!
 
  
 
公式ラインからは、更新記事をお知らせしています。↓

毎週の記事更新をタイムリーにお届けしています。
(日によって更新時間に変動があってごめんなさい)
お読み頂いている方は、こちらの登録が便利です♪

友だち追加
QRコードはこちら

家中オーガナイズをやりきった後は、こちらのサービスがオススメ♪
↓↓↓

【募集】サポートご利用空間のフォローオーガナイズ
(ご利用者様限定サービス)

フォローオーガナイズ
 3時間 ¥11,000-(税込)
(オーガナイズサービスをご利用いただいたエリアに限ります)

オーガナイズサポートをお申し込みいただいた空間。
その後の使い心地はいかがですか?

\こんなお声にお応えします♪/

●忙しくて、リセットをサボっている
●来客に向けて、整え直して欲しい
●もう一度、お片付けのポイントを教えて欲しい
●一人だと頑張れないから、定期的に帆走して欲しい

以前にヒアリングを行い、お客様のニーズを把握しているからこそ、
お客様の価値観に沿った仕上げに、最短で整えます。
 

片付いた空間も、最後の仕上げを行うだけで、
空間がグッと引き締まりますよ。

 

お片付けのメニュー・お問い合わせ

おうち空間が、やりたいことが叶えられる空間であってほしい!

もっとラクに、もっと楽しく暮らせる方がひとりでも増えることを願ってます。

友だち追加
QRコードはこちら


↑更新記事をお届けしています。

本気で片付けたい!
やりたいことが叶う毎日にしたい!
そんな方を全力でサポートします。

メニュー一覧

ご不明な点がございましたら、ご遠慮なくお問い合わせくださいませ。

お問い合わせ

お読みいただきありがとうございました。
毎週水曜日10時更新予定です。