空間がもたらす心の快適
全国の緊急事態宣言が解除されましたね。
世間の動きも、少しずつ自粛緩和モードに入ってきています。
私の住む地域でも、学校や習い事再開のお知らせが届き、ちょうど本日から隔日登校に。
第二波、第三波の心配も ...
片付けるきっかけは自分で作る
ステイホーム週間、いかがお過ごしですか?
わたしは、本職・経理レディの仕事がひと段落し、ここのところ頭の片隅に常にあった、「あれやらなきゃ」からようやく開放されました。
いざ終えてみると、ただならぬ脱力感。
【実例】サポートサービス
さぁ、我が家もいよいよ始まりました、新学期!
気合だけは、気分新たに(新年を迎えた気持ちで 笑)、2019年のラストスパートを楽しみたいと思います。
早速、保護者対象のいろんな行事が目白押し。
「やりたいことを後回しにしないで!」
前回、自分らしいアルバム整理法についてを書いてみましたが、様々な感想をいただきました。
(ブログにあったように)写真を溜める前に、都度消化してたらよかったんだけど、溜めちゃったからどうしようもない生まれてから、兄弟誰一人 ...
【開催】「キッチンから始める片付けのいろは」講座
開催レポートが追いついていませんが。
先日、キッチンを題材にした、お片付けのオリジナルセミナーを開催しました。
おうちを片付けたい場合。
もちろん、気になる場所から着手するのが、ストレスフリ ...