講座のお知らせ, 防災対策

東日本大震災から10年が経過しようとしています。

先月も、同地域にて大きな地震がありました。

決して他人事ではありません。
自分を、家族を、地域を守れるよう、各家庭にて今一度、防災について見直してみませ ...

オーガナイズ, 防災対策

家族に心地いい日用品のストック量を心がけています。

当ブログにご訪問くださり、ありがとうございます。

もしもの安心と、片付けの先の快適生活を応援!

奈良のお片付けサポーター若林暁美です。
ラ ...

防災対策

地震停電時にブレーカーを落として避難することは、
減災につながることをご存知でしょうか?

そして、ブレーカーを正しく落とす方法、ご存知ですか?

当ブログにご訪問くださり、ありがとうございます。 ...

防災対策

防災を意識すると、食品ストックの持ち方が変わりました。

現在のリビングクローゼットの様子

当ブログにご訪問くださり、ありがとうございます。

もしもの安心と、片付けの先の快適生活を応援!

奈良

, 防災対策

今年も残すところ、あと2日となりました。
年末年始に向けて、いかがお過ごしでしょうか。

先日、お正月準備のポチ袋を準備しようと、100均に行きました。

いつもは、自分の必要なものだけを物色し、5分で退散 ...