年末に追われない暮らしを目指して!大掃除をもっと気軽に

玄関大掃除をもっと気軽に, 奈良のライフオーガナイザー®︎, 年末に追われない暮らし

11月らしく冷え込んだり、
はたまた、暖かな陽射しが届く日もあったり。

年末へとカウントダウンが進む中、
いかがお過ごしでしょうか?
 

そう聞けば、なんとなく気忙しく感じるのがこの時期。

その気持ちの焦りのようなものが苦手で、
我が家は、大掃除や大片付けは、5月に取り組むようにしています。

 
年末の大掃除といえば、窓掃除のみを計画。
実家の窓掃除は終えたので、
あとは、我が家と義実家の窓掃除を、穏やかな陽射しの日に済ませようと企んでいるところです。

じゃあ、他は何もしないの?というと、
それはそれであります。
(するんかぃ 笑)

今日はその例として、最近取り組んだ箇所のご紹介と、
大掃除の考え方についてご紹介したいと思います。


当ブログにご訪問くださりありがとうございます。
安心を手に、心が整うお片付け
奈良のお片付けサポーター若林です


ライフオーガナイザー®︎

クローゼットオーガナイザー®︎
防災備蓄収納1級プランナー

奈良(鹿)の、金物屋さん(ネジ)の、若林商店です^ ^
金物屋も、お片付け屋も、防災備蓄お伝え屋も、やってます♪

年末に追われない暮らしを目指して!大掃除をもっと気軽に

年末が近づくと、「大掃除しなきゃ」と焦る方も多いのではないでしょうか。
私も以前は、年末にまとめて家中をピカピカにしようとして疲れ果てていました。
でも今では、年末に追われることなく、大掃除をもっと気軽に捉えられるようになりました。
 

その秘訣は「日々の気になることを見逃さないこと」。
普段から気づいたときに手をつけることで、大掃除のような大掛かりな作業が不要になるのです。
 

この記事では、私が実践している「大掃除を少しずつ分散させる方法」と、年末の掃除に対する考え方をご紹介します。


アフターの一歩手前です
元々記事にするつもりなく取り掛かったので、ビフォーや、途中経過は写真にありませんので悪しからず。。。 

 

1. 気になる箇所はその都度リセット

「ここ、汚れてるな」と思ったら、その場で簡単に掃除をします。
たとえば、キッチンの換気扇が気になったときには、大掃除まで待たずにすぐ手をつけます。
時間をかけず、短いスパンで済ませると、掃除自体が億劫になりません。

気になることを後回しにしないことで、少しずつ家が整っていきます。
 
掃除だけでなく、お片付けに関しても然り。
気づいた時が、「ストレス」の小さな芽を、根っこから取り除けるタイミング。
 
これを行なっていると、大掃除の時期にあれもこれもやらなきゃ、から解放されそうな気がしませんか?

我が家が最近取り組んだ、気になる場所のリセット箇所は、後ほどご紹介します。

2. 年末の掃除は集中する箇所を決める

年末だからといって、すべてを完璧にしようとする必要はありません。
ただでさえ気忙しいのが年末。
我が家は、最小限の大掃除は、気候が良く動きやすい「5月に大掃除」と決めています。
 
それでも、先述の通り、気づいた時に都度リセットをしていると、
大掛かりな大掃除をする必要もない、と感じています。
 
ただ、窓掃除だけは別。
仮に、5月の大掃除時期に済ませたとすると、
花粉に、台風に、と窓が汚れ、これで新年を迎える、となると、晴れやかな気持ちになれませんでした。
(リビングには南側に掃き出し窓があって全面ガラス、ということも関係するのかもしれません。)
 


そのため、私の場合は、年末の掃除は窓掃除だけを「マスト」にしています。
窓は季節を区切る象徴のような場所なので、ここをきれいにすると新しい年を迎える気持ちが整う気がします。
それ以外の場所は、普段の「気になるタイミング」で片付けておけばOKです。
 
 
「年末にマスト」と感じる箇所は、人それぞれ。
自身が考える取り組む理由があれば、オールオッケーです。

集中する箇所を決めると、自身の気持ちを軽くする効果がある、と感じています。
 

3. エリアごとに分散して掃除する

大掃除の負担を軽くするために、日々の掃除を「エリアごと」に分けて行います。
隙間時間を活用して、気づいたときに取り組みます。
たとえば、こんな感じです:

  • キッチン:ガスコンロやシンクを拭き上げる
  • 浴室:汚れがつく前に、定期的に徹底掃除
  • リビング:気づいたときにハタキを持って上から下へ掃除する

こうしておくと、年末に一気に片付ける必要がなくなり、「いつもきれい」な状態を保てます。
ポイントは、深い汚れがつく前、汚れの浅いうち、に取り掛かることです。


汚れる前なので、あっさりと掃除が終わります。
汚れ切る前に掃除!!が鉄則です。

4. 気になる箇所に取り組みました!〜最近の実例〜


今回の我が家の、大掃除ではない、日々の気づきにおいてリセットしたい事例は、玄関クローゼット。



玄関クローゼットを大きく見直したのは、約2年弱ぶり、ということになります。
(小さな見直しは都度ありました)
 
 
きっかけは、
娘が、目に飛び込む洗濯の終わったすぐの衣類ばかりを着るようになったこと。
 
子供たちの自室を整え、お部屋のクローゼットをお気に入り空間にして、
私服は部屋に置くようにしていました。
見ては、選んでは、取り出しては喜んでいましたが。
どうやら、寒くなってくると話は別のようで。苦笑
 
服を選ぶ楽しみ < 2階に取りに行く面倒さ

が勝るようになったようです。


洗面所は、ちょいがけ用のシステムを採用しているため、
床置きしなくても服をかける場所があると言えばあるのですが、
緊急ではない私服全てをブラブラかけておくのが視界に見えるのは、本当にイヤでして。
(↑私が 笑)
 
気づきが発生した時は、リセットのタイミングです。
どこならお互いに便利に使えそうか。
選ぶ楽しみも感じられそうか。


 
 
習い事には、専用のユニフォーム着用の日も多いので、習い事バッグのすぐそばに、習い事の衣類を収納していましたが、それに合わせる衣類も数点一緒に収まっていると便利そうです。
 
また、下校後、ランドセルを置く際に、さっと着替えるよく着る衣類も近くにあると、
億劫なく取り出せそうです。
 
 
そこで、見直したのが、玄関クローゼットの使い方、というわけでした。
 

 
衣類の持ち込みを増やす上で、他にも改善事案がないか、現状確認です。
 
●ざっくりが便利だろうと、カゴに放り込むスタイルが、放り込みすぎて、返って、どこに何が入っているかわからない(細かく分けたい)
 
●ハンガーパイプの高さが、合わなくなった(低すぎるため、高くしたい)

●習い事バッグを床に直置きしてしまう(簡単に棚置きできる空間が少ないため棚が必要)

そんなあれこれに、全て対応した玄関クローゼットの出来上がりです。
 
ランドセルも、中学バッグも、部活バッグも、冬のコートも、
バッチリ置く事ができるようになりました。
 
 
さらに、もう一工夫。 
 
以前のカップボード側面にて活用していた有効ボードは、、、
カップボードと、リビングの使い方の変更により、出番待ち、となっていましたが。
 

玄関クローゼットの見直しに伴い、
死角にDIYにて設置することで、収納力抜群なお掃除コーナーに生まれ変わりました。
 

↓お片付けの途中経過では、ボックスに入れて床に直置きしていた掃除グッズでしたが(写真の右下)、
 

床置き解消できました!!
 

 
現カップボードの側面は、というと、
以前、包丁収納にて使っていて、今は余っていたマグネットバーを取り付けて、
 

リモコンの浮かせる収納として活躍です。
隣にあるマッサージチェアが、ますます快適空間になっています。笑
 

 
増やしたかった棚段は、
 

使い心地を試すため、テレビ台下より、移動してきました。
(テレビ台下に変更を加えたかったので、台の移動を検討中で、こちらにうまくハマりました)
 
 
今回の玄関クローゼットのリセットに関しては、
移動、配置換えのみ。
 
特に新たに迎えたものは一切ありません。
ですが、全てのストレスの芽が摘み取ることができました。
 
 
おうちは、見直せば、いくらでもカスタマイズできます!
その時の自分仕様に寄せることはいくらでもできます! 
 

 
そんな快適になれる要因は、収納用品を、その時の適材適所な舞台に引っ張りあげて、
最大に活躍する配置に据えるべき!!
 
 
映える収納も良きですが、
まずは、自分を快適に導いてくれる収納用品を選び取り、
自身の気持ちが軽く感じられるような仕組みを作ることで、
ストレスの芽を育てなくてすみますよ。
 
 

5. 無理せず、気軽に捉える心構えを

大掃除は「年末にやるもの」という固定観念を手放してみませんか?
大事なのは、「無理せず、自分に合った方法」で家を整えることです。
「掃除は少しずつでもOK」「気になることからで十分」と思えると、心に余裕が生まれます。


小さな気づきを、日常的に見逃さないようにしたり、
優先項目案件として認識するだけでも、
日々は快適になり、大掃除や年末の際に、慌てずに過ごせます。
 

 
何もかも頑張らなきゃ、と欲張らず、
気になる1個と、しっかり向き合うことがオススメです。

気軽な大掃除で、年末を快適に!!

6. まとめ

毎日頑張る主婦の方々こそ、「大掃除」に対するハードルを下げてみてほしいと思います。
年末だからといってすべてを抱え込む必要はありません。
むしろ、日々の気づきを大切にすることで、年末も余裕を持って過ごせるようになります。

今年の年末は、絶対外せない「マスト」を済ませたら、そのほかのことは「普段通り」でOK。
掃除のハードルを下げることで、気持ちも軽くなり、日々の生活がより快適になりますよ。

ぜひ、みなさんも「もっと気軽な大掃除」を取り入れてみてくださいね!

とはいえ、それができないのよーーー!という方は、
お気軽にお問合せください。
 
ストレスの芽を、一緒に摘み取りますよ♪
 
全出しはこちらでやるので、お客さまはただただ仕分けの判断に徹してください♪
↓↓↓↓↓


お片付けを年末までに終わらせたい方必見!!

モノの住所無くして、快適は作れません!

年内のお片付け作業訪問は、11月末まで!!
(12月の作業は、既にご予約の方のみですのでご了承ください。年内の作業可能日は、11/26、 29日の2日限定です。年内にスッキリされたい方はお急ぎくださいー!)

金物屋が伝える、絶対おすすめの窓掃除をお試しいただけます。
11月の作業限定(お片付け5時間+窓掃除1時間): 税込25000円

■窓掃除体験が不要な方は、お片付け5時間 税込22000円(初回のみ)
■2回目より、1時間5000円にて作業を承ります。

今年中に、お片付けを終わらせたい方は、お早めにお問い合わせくださいね。


 

防災備蓄のワークショップ開催中!

防災の取り組みの必要を感じているおられる方
何から始めたらいいか分からない方へ

防災備蓄ワークショップ兼お話会を実施中!
ご興味のワークショップをおしえてください!
(日時は要相談。2名以上で開催可能です)
 
①は、1名5500円。(子供同伴可)
②〜⑥は、1名3300円。(子供同伴可)

0次避難に備える!「もしこれ®︎ファイル」で「こどもの避難」に備えよう!
 こどもひなんファイルを作ろう

非常用持ち出し袋、みんな何を備えてる?
 帰ったら始められる、リュック用リストを作ろう

災害下、自宅は無事!自宅避難開始!家族人数×何日分の備蓄を想定する?
 必要な備蓄グッズをどこにしまう?
 モヤモヤを全出し!備えたいもの、場所を書き出そう!

ライフラインがストップした環境下で何食べる!?
 家族が好きなメニューから考える、備蓄食材の種類・量のリスト作り

やってみなきゃ始まらない!非常時は、日常からの取り組みが必須です!
 パックご飯、パックおかずの実演

おなかが減ってもガマンできるけど、トイレはガマンできない!?
 実は、食事より緊急性が高い!
 防災段ボールトイレを作ろう

全6回(現時点。仮)で、
自宅が安心拠点に変わります!


パック調理・アイラップで作る、鶏ハム♪

 
知ってる、と、知らない
知ってるだけ、と、やったことがある

は大違い!!

いざに活かすには、ぜひ日常から使い慣れてください!
ワークショップ兼お話会は、ざっくばらんに意見交換、情報収集、行動のスイッチONに最適だと自負しています♪

お片付けのメニュー・お問い合わせ

おうち空間が、やりたいことが叶えられる空間であってほしい!

もっとラクに、もっと楽しく暮らせる方がひとりでも増えることを願ってます。

本気で片付けたい!
やりたいことが叶う毎日にしたい!
そんな方を全力でサポートします。

メニュー一覧

ご不明な点がございましたら、ご遠慮なくお問い合わせくださいませ。

お問い合わせ 

または、インスタのDMまたは、
公式LINEまで。
(1対1のメッセージのやり取りになり、
 若林暁美が対応しますので、お気軽にメッセージ下さい)

友だち追加
QRコードはこちら


 

Instagramからは、暮らしの工夫を発信中です!
覗きにきて下さい♪
 

  
 
公式ラインからは、毎週の記事更新をタイムリーにお届けしています。

(日によって更新時間に変動があってごめんなさい)
お読み頂いている方は、こちらの登録が便利です♪

※毎週木曜日10時更新予定です(変更になりました)

友だち追加
QRコードはこちら

お読みいただきありがとうございました