ざっくり収納を卒業!トライアンドエラーで「今の気分」に合った収納に
隙間時間を利用して、進めようとしていた洗面所においての収納。
ゆっくりペースを目論みましたが、
別の弊害が出てきたので、ペースアップしました。
お試しだった計画が、
家族全員の賛同の元、購入することなく、
実際に取り入れることに成功。
今の気分に合った仕組みに変更することができました。
当ブログにご訪問くださりありがとうございます。
安心を手に、心が整うお片付け
奈良のお片付けサポーター若林です
ライフオーガナイザー®︎
クローゼットオーガナイザー®︎
防災備蓄収納1級プランナー
奈良(鹿)の、金物屋さん(ネジ)の、若林商店です^ ^
金物屋も、お片付け屋も、防災備蓄お伝え屋も、やってます♪
気持ちの乱れは、「収納の見直しのサイン」ですね。
見逃さず、今の自分を助けてくれる強力なパートナーに育て上げると、気持ちも晴れ晴れしますよ!
Table of Contents
ざっくり収納を卒業!トライアンドエラーで「今の気分」に合った収納に
今年後半に入り、考えていたことがあります。
それの実現に向けて、
先週より動き始めました。
途中経過のモノの全出しの仮置きを、それなりにキープできたら、スローペースでもよかったのですが、
家族が、そこにモノを置いても良いんだ、という認識に変わってしまい、
仮置きのモノが通常運転のモノを寄せてしまう結果に。
長期化すれば、計画が複雑化するのと、日常生活にも支障をきたすと良く無い、と考え、
優先順位を上げて取り掛かることにしました。
今回の行動のきっかけ(問題点の表面化)
今回の行動のきっかけには次の2つがあげられました。
1つは、Re:CENOインテリアにて、プロのインテリア相談を利用したことで気づいたこと。
ダイニング横の小脇に、ちょい置きできるミニ収納を置くことで、
ダイニングの上をいつも全くものが無い状態と、キッチン収納の拡張が狙えるかも、と、
ちょうど利用しようとしていたインテリア相談に、この内容も加えました。
他の相談項目との兼ね合いで、部屋全体の統一感を持たせるために、
カップボードも同シリーズでご提案くださいました。
(このサービスは、相談内容を総合判断して、第一案のみのご提案を受けるタイプのものです)
そして、いただいたご提案を見て、自分の何となくの考えが次第にはっきりと見えてきました。
●置き家具(備え付けではない家具)は、防災観点から背を低く運用したい。
(元々背の高いカップボードをDIYにて低く変更したことに安心感を抱いているため、背の高い置き家具を取り入れるつもりはない)
そして、行動きっかけの2つめ。
ここ最近の忙しさの中で、今までヨシとしていたざっくり収納により、乱れやすくなってきたことに気付いたことが挙げられます。
今の我が家のキッチン収納が、簡単にリセットしたい気持ちになれず、改善の必要性は感じていましたが、
疲れてるのかな?と思う程度で、仕組みに原因があるととらえていませんでした。
が、ある時、ざっくり収納に向かう際に、きもちが重くなることが明確になりました。
収納を理想に近づける
収納の動線や、収納ゾーンが確立してから、収納用品を迎えることが理想ですよね。
ただ、実際には、生活のかたちは、暮らしてから次第に見えてくるものでもあるし、
また、好みも変わりますし、
簡単に買い替えられるものでも無いので、
妥協しながら使うケースも多いのではないでしょうか?
例にもれず、我が家も深く考えずに、横幅のサイズ感重視で選んだカップボードも、
時が経つと、
防災観点から低くしたい、と考えるようになりました。
以前の様子です
以前にいくつかリサーチしましたが、
結局、私が思い描いているカップボードは、自分のリサーチ範囲内では見つからずDIYすることに。
理想では無いものを迎えるくらいなら、
理想に近い形にDIYする!と整えたのが、今の形でした。
これはこれで、満足でしたが、次第に歪みも出てきました。
ここ最近、忙しいと、簡単にキッチンをリセットしたい気持ちにならなくなりました。
それはなぜか?
背の高いカップボードを、DIYにより低くしたことにより、
同容量収納を叶えるために、ざっくり収納を取り入れており、
少しモノが増えても、ざっくり重ねるだけだから、収まってしまいます。
これが、次第に、モノの定位置(住所)を複雑化していることに気づきました。
都度、しまう場所(ざっくりと重ねて置ける場所)を見て判断しなくちゃいけないから面倒だ、、、
そう考えるようになったから、リセットに気乗りしないんだな、と。
リセットしたい気持ちにならない原因は、「ざっくり収納」でした。
じゃあ、理想は?
精米機の収納が、向かって左側。
食器収納は、洗い上がりのしまいやすさの動線を考えて、右側に。
つまり、現在の位置と左右逆がいい。
高さは、今と変わらないくらいがいい。
あとは、ざっくり収納をやめて、食器に定位置を設けたいから、
まん中の2段の深め引き出しが、浅めの3段、計5段あるといいな。
これが、今の私が考える、理想のカップボードでした。
ざっくり収納をやめ、モノの「住所」を決める
さてさて。
・・・・・勘の良い方は気づかれましたか?笑
そうです。
洗面所収納の引き出しって、今の私が思い描く、理想の引き出し5段タイプだなーっと。笑
洗面所収納に利用しているカウンターは、キッチンカウンターとして売られていたもの
水回りに強いのと、引き出しレールの使い心地から、キッチンカウンターを洗面所収納に採用していました
食器のこだわりがあるわけではない我が家にとって、
多少の増減が効くざっくり収納は、気質に合っている収納だったと思います。
それが、今回、そこにストレスを感じ始めていることに気づいたものの、
「きっちり収納」をするのは、もしかしたら、窮屈に感じるかもと心配だったため、
まずはどう感じるか、を試したかったものでした。
お気に入りコップも、しまえることを確認
収納の検討は、それが成功するか、とにかくトライアンドエラーが大事。
よければ改善に繋がるし、合わなければ、合わない方法が判明した!と今後その発想を潔く却下することができます。
つまり、成功しても、失敗に終わっても、どちらにしても、お試しすることが前進につながります。
そんなわけで、先週、浅い引き出し収納を試すために、拭き上げたわけでした。笑
洗面所側の全出しが終わっていたので、キッチン側も全出しして、洗面所へ持ち込み。
洗面所にて、食器を収納する、という、奇妙なお試しを実践。
入れたい食器をおさめてみたところ、なかなか良さそうです!
引き出しには、精米機は収まらず、ホームベーカリーは収まりました。
(想定済み)
いざやってみると、「ここにしまう」と決まっていることで迷わず片付けられ、心地よさを感じました。
(洗い終わりの食器を、洗面所に何度か持ち込んでお試ししました)
また、高さに制限ができたことで、こだわりのない食器の持ち方にも、
ある一定の制限を設けて所持できることになり、食器の持ち方の精査につながりそうだと感じました。
家にあるものでトライアンドエラーを試すと、気づきが生まれる
今回のトライアンドエラーは、当たり前のように感じていた考え方に、一石投じることができました。
場所が取るため、少し面倒な位置に追いやっていたホームベーカリー。
追いやることで、使用頻度が減ってしまいました。
が、焼き立てパンを食べたいな、と、もっと便利な位置に配置したいな、という考えも出てきました。
ホームベーカリーには、洗面所にあるカウンターはうまく収まることも確認できました。
ここなら、焼き立てパンが登場する頻度もアップしそうです。
が、もう一つ場所の確保が必要な精米機は、上のオープンスペースに乗りそうにもありません。
そうです。我が家が、理想のカップボードが見つからないのは、
一般家庭によくある炊飯器は、我が家にはなく、
一般家庭で取り入れられている精米機は、攪拌式が多く、比較的コンパクトですが、
我が家は、圧力式を好んでいるため、サイズが大きい。
これらの生活スタイルに合う、市販のカップボードを探そうとすると、
レアなケースにつき、そりゃ見つからないわけです。
(入居当初から今の生活スタイルがわかっていたら、パントリーの棚位置や、コンセント位置などを大工さんと相談できたんでしょうね)
洗面所にたたずむ精米機 笑
カップボードの背は高くしたくなく、
食器スペースも、これ以上減らしたくなく、
ホームベーカリーか、精米機、いずれかを天板に出すしかないか、と考えたところで、
今一度、両者に関わる動線の振り返り、です。
ここで、気づきがありました。
いつも、実家から30kgの米袋をもらってきて、
小出しとしてファイルボックスに詰め替えますが、
この小出しの入れ替えが、割と面倒だな、と感じていましたが、仕方ない、と割り切っていました。
仕方ない、って何やねん!?
小出しの入れ替えが面倒なら、小出ししなくていいやん!と。
米袋のすぐそばに精米機があれば、
小出しの入れ替え問題も、カップボードにおける精米機収納問題も、解決に向かいそうです。
(これはこれで、別の計画を発動することにしました)
カップボード内に精米機は置くことを当たり前に感じていた収納方法に一石投じることができました。
新しい収納を考えるとき、買い替えばかりが頭をよぎりますが、
それだけでは、型の中の発想にとどまってしまいます。
まずは、家にあるアイテムを利用してトライアンドエラーを行うことで、気づきがたくさん生まれます。
収納において、不足に気づくことは、今一度お家全体のスペースの見直しに繋がると感じました。
結局、試して気づいた結果、
●深い引き出しより、浅いタイプがいい
●市販のキッチンカウンター(背の低いタイプ)では、ホームベーカリーと圧力式精米機の共存は厳しいが、キッチンに精米機がある必要がない
ということがわかりました。
つまり、、、
洗面所にあるカウンターが、我が家の理想のキッチン収納である、と気づきました。
今の感想
「私の理想、ここにおったんかぃ!!」
ビフォーアフターで見る変化
理想がわかれば、早急に入れ替えよう、と、
この3連休の間に作業を終わらせました。
ビフォー
途中経過
アフター
かなり良き♪です!!
なぜ、早く気づかなかったんだろう。。。
けど、問題点や違和感が見えてこない限り、この結論には辿り着けなかったんだと思います。
片付けが楽しくなる「住所決め」の効果
最後に、今回の「ざっくり収納」をやめて「住所決め」を通して感じたことですが、モノの場所が決まっていることで、自然と片付ける気持ちが湧いてきます。
ここのところ、洗い上がった食器を見ても、あとでやろう、という気持ちになっていたのが、
全く苦にならず、考えることなく、「あっ!気づいたらもう仕舞っちゃってた!」と思えるほどでした。
ざっくり収納で、重ねることで大容量収納を叶えていたビフォー
コップ収納がネックでした。
お皿コーナーにも、来客用カップが積み上がり。
アフター
高さが低くなり、また、奥行きも浅くなったので、モノを入れる制限を設けることができました。
これを機に、背の高いコップや、プラコップは見直しをはかりました。
お皿も取り出しやすい♪しまいやすい♪
ちょっとお茶飲もう、と思った際に、来客用カップが目に入るため、
自分にも丁寧にコーヒーを淹れる、など、
お茶タイムにも変化が出始めています。
まとめ
大は小を兼ねる、収納は大きいほど片付く、と思いがちですが、
人の考えの変化に寄り添うと、考えなきゃいけないことがストレスになったり、
制限がないからこそ、モノを増やしがちになったり、と決してメリットばかりではないと感じています。
「整理整頓は苦手」と思っていた方にも、ざっくり収納をやめて、しっかり住所を作り込むことで、快適に感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今がんばって、ずっとラクするか。
今ラクして、ずっとがんばるか。
今回の気づきが、お役に立てたらうれしいです。
Re:CENOインテリアの商品を手に取ったことがなかったので、京都店にお出かけしてきました♪
子供たち、ここめっちゃ居心地いいーって。笑
情報は目で足で取りに行かなくちゃ♪
全出しが面倒なのよーーーという方は、こちらのサービスをご利用ください。
全出しはこちらでやるので、お客さまは仕分けの判断に徹してください♪
↓↓↓↓↓
お片付けにお悩みの方は、今年こそ、長年のお片付けを終わらせよう!!
モノの住所無くして、快適は作れません!
年内のお片付け作業訪問は、11月末まで!!
(現在空きの作業可能日は、11/12、 15、 19、 26、 29日です)
金物屋が伝える、絶対おすすめの窓掃除をお試しいただけます。
11月の作業限定(お片付け5時間+窓掃除1時間): 税込25000円
■窓掃除体験が不要な方は、お片付け5時間 税込22000円(初回のみ)
■2回目より、1時間5000円にて作業を承ります。
今年中に、お片付けを終わらせたい方は、お早めにお問い合わせくださいね。
防災の取り組みの必要を感じているおられる方
何から始めたらいいか分からない方へ
防災ワークショップ兼お話会を実施中!
ご興味のワークショップをおしえてください!
(日時は要相談。2名以上で開催可能です)
①は、1名5500円。(子供同伴可)
②〜⑥は、1名3300円。(子供同伴可)
①0次避難に備える!「もしこれ®︎ファイル」で「こどもの避難」に備えよう!
こどもひなんファイルを作ろう
②非常用持ち出し袋、みんな何を備えてる?
帰ったら始められる、リュック用リストを作ろう
③災害下、自宅は無事!自宅避難開始!家族人数×何日分の備蓄を想定する?
必要な備蓄グッズをどこにしまう?
モヤモヤを全出し!備えたいもの、場所を書き出そう!
④ライフラインがストップした環境下で何食べる!?
家族が好きなメニューから考える、備蓄食材の種類・量のリスト作り
⑤やってみなきゃ始まらない!非常時は、日常からの取り組みが必須です!
パックご飯、パックおかずの実演
⑥おなかが減ってもガマンできるけど、トイレはガマンできない!?
実は、食事より緊急性が高い!
防災段ボールトイレを作ろう
全6回(現時点。仮)で、
自宅が安心拠点に変わります!
パック調理・アイラップで作る、鶏ハム♪
知ってる、と、知らない
知ってるだけ、と、やったことがある
は大違い!!
いざに活かすには、ぜひ日常から使い慣れてください!
ワークショップ兼お話会は、ざっくばらんに意見交換、情報収集、行動のスイッチONに最適だと自負しています♪
お問い合わせは、
インスタのDMまたは、
公式LINEまで。
(1対1のメッセージのやり取りになり、
若林暁美が対応しますので、お気軽にメッセージ下さい)
Instagramからは、暮らしの工夫を発信中です!
覗きにきて下さい♪
公式ラインからは、更新記事をお知らせしています。↓
毎週の記事更新をタイムリーにお届けしています。
(日によって更新時間に変動があってごめんなさい)
お読み頂いている方は、こちらの登録が便利です♪
※毎週木曜日10時更新予定です(変更になりました)
QRコードはこちら
(インスタ情報は、公式ラインにも掲載中です)
お片付けのメニュー・お問い合わせ
おうち空間が、やりたいことが叶えられる空間であってほしい!
もっとラクに、もっと楽しく暮らせる方がひとりでも増えることを願ってます。
本気で片付けたい!
やりたいことが叶う毎日にしたい!
そんな方を全力でサポートします。
ご不明な点がございましたら、ご遠慮なくお問い合わせくださいませ。
お読みいただきありがとうございました。
毎週木曜日10時更新予定です。