今年の防災の日(9/1)付近は、防災に取り組んでいる方が多かった!!あなたは・・・?
9/ 1は防災の日でした。
毎年、この日前後は、防災の日ですよ、防災対策やりましょう、防災備蓄やりましょう、、、
なんて、周りにもお伝えするのですが、、、
今年は、お正月の能登半島地震に始まり、
8/8の宮崎県地震に始まる、南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)、
そして、台風10号の接近など、
身の回りに潜む自然災害への対策を意識した方が多かったように思います。
実際の災害を想定しての、防災への備えは、
例年の防災の日への意識どころのレベルではなく、
しっかりと向き合われたことだと思うので、
そんな方は、二重マル!!いや、花マル^ ^
誰もが、防災を意識し、
いざという時、必要なものが、必要な人に届く世の中であってほしい!!
備蓄不足の方が、災害下での買い占めや、公的な備蓄を奪い合うことのないよう、
愛情や、共助に満ちた地域であってほしい!!
だから、伝え続けます。
さて、あなたの防災備蓄の取り組みはいかがですか?
台風前日、子供たちと、防災持ち出し袋の見直しを行いました
当ブログにご訪問くださりありがとうございます。
安心を手に、心が整うお片付け
奈良のお片付けサポーター若林です
ライフオーガナイザー®︎
クローゼットオーガナイザー®︎
防災備蓄収納1級プランナー
奈良(鹿)の、金物屋さん(ネジ)の、若林商店です^ ^
金物屋も、お片付け屋も、防災備蓄お伝え屋も、やってます♪
今こそ!
できていない方は、防災対策を。
できている方は、今一度の確認を。
安心と共に過ごすためにも、
「備えが当たり前の暮らし」を備えてください。
Table of Contents
今年の防災の日(9/1)付近は、防災に取り組んでいる方が多かった!!あなたは・・・?
今年は、スーパーからお米が姿を消し、
その影響からか、台風直前には、パンが品薄になった、、、と耳にしました。
我が家も、台風10号到来ニュースを受けて、、悪天候の中、買い物に出なくても済むよう、
3日分ほどの生鮮食材を買い込みました。
1週間分買おうかと頭をよぎりましたが、
今回の自然災害の想定は、「台風」。
一番に考えられる被害の可能性として、
「停電」だ、と考え、
夏場の冷蔵庫の停電を考えると、クーラーボックスを冷蔵庫がわりにすることも想定し、
3日分の生鮮食品 + あとは防災備蓄食材で乗り切ろう、、、
と思い至り、3日分の買い出しにしました。
夏休み最後という期間でもあり、
両親との旅行もキャンセルし、台風に備えたのもなんのその。
台風は低速だわ、迷走するわ、減勢するわ、、、
事前情報の、大型台風が日本直撃!、をいい意味で裏切ってくれました。
(私の住む地域の場合)
ですが、
今回ばかりは、子供たちも、防災訓練以上の意識を持って、
自分ごととして、適度に不安になり、今一度の対策の見直しをすることに。
自分たちで考えて、必要なものを買い出しました。
また、ここ最近は、食材の賞味期限チェックのみの非常用持ち出し袋も、
全てのグッズを今一度見直す機会となり、
不謹慎ですが、子供たちが防災について考える、いい機会となりました。
(娘は、旅行キャンセルでできた時間を、自由研究として、防災対策のレポートを作成していました)
小学校の給食で出たことがあり、美味しかった!と子供たち談
カレー好きな子供たちは、避難した時にカレーを食べて安心したい!と、他の非常食に加えてこのカレーを2食ずつ、リュックに詰めました
今回の、防災持ち出し袋の見直しは、今までとちょっと違う!!
自分ごとに捉えている今だから、
真剣に取り組んでいる姿を見て、親目線に進行することをやめました。
さあ、子ども二人相手に、「防災ワークショップ」の始まりです。笑
リュックから全て出して、質疑応答を繰り返し、進めていきます。
幸いなことに、キャンプでの停電生活のイメージがつくからか、
割とスムーズに、災害下のシュミレーションができたようには感じました。
が、キャンプ経験の有無で、防災の取り組みを投げ出すわけにはいきません。
なんと言っても、自然は待ったなし!ですから。
防災備蓄は、いかに、災害下をイメージして、自分たちが不安に思うことを取り除いていくか、がポイントで、
その想定をやるかやらないか、が、安心が備蓄できるか否かの違いだな、と感じました。
我が子への進め方と同じように、
お子様対象のワークショップも受付中です。
詳しくは、最後までお読みください^ ^
さて。
我が家が、カレーライスレトルトを備えることになったのは、こんなエピソードから。
私が、遠方にて仕事の日に、自然災害発生、子供たちだけで避難することになった場合を想定。
避難所で合流を待つ間、
子どもたち一人ひとりが、無理なく食べられる食事として、すぐに食べられるものを中心に備えていました。
が、カレーライスを食べて安心したいかも、、、となり、
アルファ化米と、常温で食べられるレトルトカレーをリュックに詰めようかな、と、子供たち。
「ひとりで、ご飯のパックにお水を入れて1時間待ってから食べられそう?」
(お湯だと15分ですが、非難するほどの災害下すぐには、お湯が手に入る可能性が低いと想定)
自宅非難の場合は、カセットコンロの備えもお忘れなく
この質問には、
息子は、難しくないしできるし、待てると思う。1時間待ってから、レトルトカレーかけて食べる!
娘は、一人でできない。待てない。にぃにと合流してたら、いけるかも?けど、すぐに食べられるものがいい!
そんなやりとりから、
給食で出てきた、すぐに食べられる、ライスも入ってるレトルトカレーライスの方が便利!
に行きつき、我が家の備蓄の仲間入りとなったのでした。
まぁ、そんな感じで取り組んでいます。
ワークショップ後の子供たちの感想をご紹介します。
●いざというとき、対応できそう。おなかがすいたり、トイレに行きたくなっても、お風呂に入れなくても、このリュックがあったら安心!(息子談)
●リュックがあれば、ひとりで生きていけそう!(娘談)
優等生回答の息子らしい感想と、
甘えん坊な無敵娘らしい感想に、
我が家にも安心を備蓄できたと感じ、改めて取り組んでよかったな、と、みんなで爆笑しながら、ワークショップを終えました。
はたまた。
高齢者避難の場合。
元々、避難せなあかんほどの災害が来たら、「生きる」への欲がないわ、と残念なコメントをしており、
娘目線に、親の防災備蓄を対策してきた実家。
今回の台風前、改めて、ほんまに自分たちが必要なものを、(備蓄収納箇所ではなく)枕元にちゃんと備えたいから手伝ってほしい、と依頼が入り、
とりあえずの対策を伝えました。
「生」への意欲と、現実的な対策思考に喜んでいるところです。
今一度、娘目線ではなく、あらためて、親が自分目線で集める防災持ち出し袋を見直す予定です。
(「防災リュックづくり」を、敬老の日のプレゼントにしようかな♪ご一緒にいかがですか?)
何事にも対応できるよう、いちどになにもかもやらなければ!と考えるから、
家庭の防災備蓄は進みにくいもの。
難しく考えず、知って、できることを取り入れるだけ。
そんな知る機会にうってつけな、
様々な不安や疑問が、いちどにご覧いただけるイベントがありますよ!!
【防災備蓄収納自慢BJ-1グランプリ2024】開幕です!
私もグランプリに出場します。
現在、予選2位通過中。
↑このサイトの下方に、イベントへの申込フォームがあります。(登録、参加共に無料)
エントリーすることで、
出場者の実際の取り組み、また、専門の方の貴重な特別講演、そして、プレゼントクイズにご参加いただくと、
正解者の中からプレゼント当選のチャンスもあります!
ファイナルに残っている5名への投票権も得られます。
みなさまの1票が、当日のグランプリ得点にもつながるようです。
9月29日10-13時、お時間の都合のつく方は、
ぜひ、当日、zoomイベント会場にお越しください。
みなさまの防災備蓄を後押しできる機会となりますよう、
わたしも、ファイナルプレゼンテーション、頑張ります♪
自宅での備蓄の工夫の数々を、一度にご覧いただけるまたとない機会ですので、ぜひ!
みなさまのご家庭が
「安心」を備蓄した毎日を過ごせることを願っております。
防災の取り組みの必要を感じているおられる方
何から始めたらいいか分からない方へ
防災ワークショップ兼お話会を計画中!
ご興味のワークショップをおしえてください!
(日時は要相談。2名以上で開催可能です)
①は、1名5500円。(子供同伴可)
②〜⑥は、1名3300円。(子供同伴可)
①0次避難に備える!「もしこれ®︎ファイル」で「こどもの避難」に備えよう!
こどもひなんファイルを作ろう
②非常用持ち出し袋、みんな何を備えてる?
帰ったら始められる、リュック用リストを作ろう
③災害下、自宅は無事!自宅避難開始!家族人数×何日分の備蓄を想定する?
必要な備蓄グッズをどこにしまう?
モヤモヤを全出し!備えたいもの、場所を書き出そう!
④ライフラインがストップした環境下で何食べる!?
家族が好きなメニューから考える、備蓄食材の種類・量のリスト作り
⑤やってみなきゃ始まらない!非常時は、日常からの取り組みが必須です!
パックご飯、パックおかずの実演
⑥おなかが減ってもガマンできるけど、トイレはガマンできない!?
実は、食事より緊急性が高い!
防災段ボールトイレを作ろう
全6回(現時点。仮)で、
自宅が安心拠点に変わります!
パック調理・アイラップで作る、鶏ハム♪
知ってる、と、知らない
知ってるだけ、と、やったことがある
は大違い!!
いざに活かすには、ぜひ日常から使い慣れてください!
ワークショップ兼お話会は、ざっくばらんに意見交換、情報収集、行動のスイッチONに最適だと自負しています♪
お問い合わせは、
インスタのDMまたは、
公式LINEまで。
(1対1のメッセージのやり取りになり、
若林暁美が対応しますので、お気軽にメッセージ下さい)
Instagramからは、暮らしの工夫を発信中です!
覗きにきて下さい♪
公式ラインからは、更新記事をお知らせしています。↓
毎週の記事更新をタイムリーにお届けしています。
(日によって更新時間に変動があってごめんなさい)
お読み頂いている方は、こちらの登録が便利です♪
※毎週木曜日10時更新予定です(変更になりました)
QRコードはこちら
(インスタ情報は、公式ラインにも掲載中です)
お片付けのメニュー・お問い合わせ
おうち空間が、やりたいことが叶えられる空間であってほしい!
もっとラクに、もっと楽しく暮らせる方がひとりでも増えることを願ってます。
本気で片付けたい!
やりたいことが叶う毎日にしたい!
そんな方を全力でサポートします。
ご不明な点がございましたら、ご遠慮なくお問い合わせくださいませ。
お読みいただきありがとうございました。
毎週木曜日10時更新予定です。