書類整理は、時間の見積りが大事!情報を味方につけるコツとは…

未分類オンとオフの収納, 奈良のライフオーガナイザー®︎, 情報は鮮度が命, 時間の見積り, 書類の整理, 書類整理は時間がかかる, 自分に合った収納用品を選ぶ, 2段階収納

寒い時節。
ゆっくり籠れる日があれば、書類整理にもってこいかもしれません。

久々にまとまった時間で取り組んだ書類整理。
 
この心強い相棒が、
新しい年も、ますます機能的に専属秘書をしてくれる気がします。

 

 
当ブログにご訪問くださりありがとうございます。

毎日の空間が整い、心が整い、安心して楽しめる
暮らしを育てるお片付け


奈良のお片付けサポーター若林暁美です。
ライフオーガナイザー®︎
クローゼットオーガナイザー®︎
防災備蓄収納1級プランナー

おうちの中には、心強い味方がいっぱい!

書類整理は時間がかかる!味方につけるコツとは、、、

お籠り時間が持てたので、書類を片付けました。
 
 

この日はコレをするぞと決めたら、まずは部屋をリセットしてから、黙々と取り組みました。

 
 
書類整理、紙に書いてる情報は、判断しなければならないことも多く、
モノのお片付け以上に疲れやすいので、
その周りが雑多だと、気が散漫になってしまいがちです。
 
 
まずは打ち込める環境を整えることからスタート。

さて。
いざ、書類整理に取り掛かって、気づいたこと!
書類整理は、やっぱり時間がかかる!
 
 
これに尽きる!笑
 
 
だから、気軽に手をつけるのはやめましょう、、、ってことではなく、笑
自分の行動の、何に、どれだけの時間を必要とするか。
 
 
今後のためにも、これを把握することが、すごく大事だな、と思います。
 
 

 

特に、これという書類整理ではなく、投げ込みボックスに保留にとってあったものを、決めた場所に振り分けて、既存の保存書類も一応見直す。
 
そんな程度の軽めな書類整理だったので、
小1時間でできるだろう、と軽く見積もっていましたが。
 
  

●仕分け1つ1つに目を通すこと
●種類に分けること
●判断すること
●スケジュールと連動すること
●保存ルールがなかったものには、ルール作り
●保存場所の見直し
 
 
などなど、
書類ならではのお片付けは、
モノの仕分け以上に、予想をはるかに上回る時間が必要だなと感じました。
 
   
決して苦手なわけではない私も、
見積に反して、お片付け時間の延長が必要でした。
(まだまだ時間の見積り・時間のお片付けが甘いのかもしれません)

苦手な方ほど、見直しの頻度を上げるなど、溜めない工夫が必要です。
 
 
書類整理、侮るなかれ!
 
  

    
ちなみに、書類整理については、IKEAのマガジンラックに、主に子供関連を。

仕事や、家族関連には、無印良品の引き出しを積み上げた収納用品を愛用です。
 

 
 
書類保存箇所は、それ以外にも、念の為のキープ場所があります。
 

パントリーがわりのリビングクローゼット内に、投げ込みボックスがスタンばってます 
 
 
投げ込んだらとりあえずオッケー!の投げ込みボックスは、
時間がない日も、片付いた空間を手に入れたい日常の、強い味方!
 
 
これの存在のおかげで、ダイニングに何もなし!が叶えられる、心に余裕が持てる仕組みです。
 
 
ちなみに、このステンレスワイヤーバスケットは、
家では逃げの日の救世主であり、メインのお片付けボックスではありませんが、
キャンプ時には、かなり重要なお片付け収納ボックスとして威力を発揮します。
 
 

キャンプ用のキッチンスタンドの延長収納(下段・真ん中)として、
この無印良品の18-3ステンレスワイヤーバスケット3がシンデレラフィット!
 
 
そのため、キャンプ前には、もし投げ込んでいる書類があればリセットして、
空っぽにして、
キャンプの相棒に心置きなく持ち出します。
 
 
そして、キャンプから帰ったら、またもや、家での救世主にスタンバっていただくかなり重要なお役目。
 
 
話は戻って、笑、
投げ込みボックスは最後の手段として、
できる限り、書類は、都度仕分けつつ、あるべき場所にスタンバっていただきたいところだと考えていましたが、少々溜めてしまっていました。苦笑
(明日やろう、1週間以内にやろう、的な)
 
 
仕分けた先のIKEAマガジンラックも、無印良品引き出しも、よくよく見ると、去年モノの書類が入ってたり、重複してたり、と、処分可能なものも見受けられました。
 
 
そんなわけで。
書類リセット日には。


 
 
普段、扉内でスタンばってくれてる書類タワーに出てきてもらい、テーブル脇に置いて、黙々と書類整理。
 
一歩も動かず、欲しい書類が座ったまま手に取れてイイ感じ。
 
 
 
そして、そんな書類整理をやっつけていると。
 
書類タワー内にも、かなりのゆとり空間が。
引き出し1つ分を、保留用として、投げ込める空間ができました。
 
もう、投げ込みボックスの出番なし!


これなしでは私の頭の中がとっ散らかってしまう心強い味方の手帳も、
投げ込みボックスから、引き出しへ昇格!

 
 
ステンレスワイヤーバスケットを、投げ込み収納にするなど、
収納は、足りなければ、拡張、拡張、、、とばかり考えがちでしたが。
 
 
モノの仕分けと同様、
お片付けする際には、全出しをして、全体量を知る。
 
そこから始めると、決して、拡張ばかりする必要がなかったな、、、苦笑
 
 
ワイヤーバスケットを置いているのは、なかなかの取り出しやすいゴールデンゾーン。
けど、しばらくそこには何も入れないようにして、
余白を楽しもうかな。
 

不要になった紙の集まりをまとめて見ると、なかなかの負の主張。
(引き出し内に収まっていた時には、全然気にならなかったのに)
 
 
それを可燃ゴミだの資源ごみに出せるとなると、
スッキリ!なんてもんじゃない晴れ晴れ気分でした。
 
 
書類タワーは作業を終了したら、元あった位置へ移動して。
 

そして、扉を閉めたら、さらにスッキリ!
 

 
ONバージョン(来客など)では、見栄え良く隠してしまう、
OFFバージョンでは、使い勝手よろしく手元にスタンばる。
 
我が家お得意の、2段階収納です。
 

私の場合は、今回のように、気合入れた書類整理をする際のみ、手元にスタンばらせて、秘書をやってもらう感じですが。
  
 
主人の場合は、日々、手元にスタンバらせて、リビングに出しっぱなし収納。
そして、何があるか一目瞭然に見分けがつく、オープン収納です。
 

以前の画像です 現在は、最下段にキャスターをつけて移動を可能にしました
 
  
 
来客時や、今日はスッキリしたい!という日のみ、
主人の書類タワーも収納します。
 

 
 
同じ書類整理でも、
やりやすく感じるポイントが違うので、収納用品が変わります。
 

この辺は、人それぞれに、自分が負担にならない収納用品を選ぶに限りますね。
 
 

収納用品をすぐに迎えず、方法を試す期間は絶対大事! 

 
そして、主人も、書類整理をする様子を見ていて、
見積以上に時間がかかっていました。 
 
 
書類整理、意外と侮れませんよ。

 
 
だから、書類のお片付けには着手しない!ではなく、笑、
そこではなく、(←何度も言う 笑)
 
書類整理のお片付けは、時間の見積りに余裕を持って、
面倒にも打ち勝てる仕組みを作るに限ります。
 

 
 
 
自分にとって、想定範囲の処理時間を余裕をもって見積もること。
自分にとって、ラクに感じる仕組みにすること。
 
 
これが、自分をラクにしてくれる、心強い相棒であり、心強い味方になります!
まさに、自分専属の秘書!
 
 
さらに使い勝手が良くなった書類タワーは、
意味もなく引き出しを開けたりして、ご機嫌伺いしています。笑
(したくなるんです 笑)
   

今日もよろしくねー 溜めないようにするからねー 
とご挨拶 笑

  

また1つ滞りがなくなりました。
風通りがいいって、心地いい!
 
 
書類(情報)は鮮度が命です。
新しい年も、書類ともうまく付き合っていきたいですね。
 
 
 
書類整理と時間整理の、ヒントになると嬉しいです。
 
 

ただいま、2023年1月からのお片付け作業募集中!
 
お片付けメニュー又は、公式ラインよりお問合せください。

お片付けのメニュー・お問い合わせ

おうち空間が、やりたいことが叶えられる空間であってほしい!

もっとラクに、もっと楽しく暮らせる方がひとりでも増えることを願ってます。

友だち追加
QRコードはこちら

↑更新記事をお届けしています。

本気で片付けたい!
やりたいことが叶う毎日にしたい!
そんな方を全力でサポートします。

メニュー一覧

ご不明な点がございましたら、ご遠慮なくお問い合わせくださいませ。

お問い合わせ

お読みいただきありがとうございました。
毎週水曜日10時更新予定です