1アイテム1アクションのススメ

実例紹介, 情報の整理, 講座のお知らせライフオーガナイザー, 奈良, 新学期準備, 新小学生準備, 1アイテム1アクション

役場の桜も日に日に咲き増えています。



そんな春先。
子供たちの長期休みがやってこようとしています。
(卒園の娘は、すでに春休み突入中)


休みに入ると同時に、できる範囲の新学期準備、終わらせちゃいませんか?



追われるより追おう!


当ブログにご訪問くださり、ありがとうございます。

もしもの安心と、片付けの先の快適生活を応援!

奈良のお片付けサポーター若林暁美です。
ライフオーガナイザー®︎
クローゼットオーガナイザー®︎
防災備蓄収納1級プランナー


時間も情報も、お片づけも。
追われるより追うのが、気持ちも現実も、快適指数がアップするかも。

1アイテム1アクションで快適に

日常の中で、これはあとでやろう、と横に置いているモノやコトってありませんか?

●書かなきゃいけない書類
●届いた郵便物
●ボタンなどがとれた衣類の補修
●そのうちやろうと思っている気になること
●洗濯物たたみなどの家事
●気になる場所のお片づけ
●お掃除

などなど、小さなことから、大きな「気になる」まで、あとでやろうと置いておくことが多かれ少なかれあると思います。

気になることが小さなうちはいいのですが、
小さなことが増えたり、より手間がかかる状態に増殖なんてしていると、
解決するには、さらなる手間が増えていき、
元々の気合の量だけでは足らなくなってくる、、、なんて場面もあるかもしれません。


だから。
気になるものは、気になるうちに、気になる芽が小さなうちに、
パパッとできる自分に合った方法でやっつけてしまうのがオススメです。


なんども同じものに触らない
モノを持ったら、その手で解決する
すぐにできない場合は、モノを手にする回数をできるだけ減らす


溜めたらやるのが面倒に感じるわたしは、とにかくこれを心がけています。
名付けて、
1アイテム1アクションまた、です 笑


1つを手にしたら、1つの行動を起こす。

過去事例はコチラ
1アイテム1アクション
子供の夏休みを制したい!そのために3つのできること
子供との夏休みを攻略!1アイテム1アクションの心がけ
今年の夏もやっぱり1アイテム1アクション
忙しい師走こそ1アイテム1アクション

めっちゃ言うてる 笑笑



我が家の事例では、小さな子供がいる前提でのお話ですが、
これは、子供の持ち物だけの話ではなく、

例えば、日々の家事のルーティーンだったり、
溜まりがちな代表格・郵便物の整理だったり、
ご自身のついつい溜めてしまいがちなコトに置き換えていただくといいと思います。


1アイテム1アクションの実例

そんな感じで。
卒園児の娘の幼稚園グッズも、活躍する場はもうやってこないので、
全ての洗濯を終えたら、その手で、早速仕分けしました。



幼稚園グッズ置き場から全てのものを出しました。

小学校グッズ置き場にスタンばっておくもの
もう使うことはなく、譲る候補にするもの
新学期に指示があれば、すぐに持っていけるように準備(メンテや名付け)した文具
家で使うことにしたもの


要るもの、要らないもの。
使い始めるには準備が必要なもの。
他への使い道。


これも役目を終えました 3月末まで2人分の思い出に浸ったら、譲る対象に


手をつけたら、何度も触らなくてもいいよう、
つまりは、いつかやらなきゃ、と考えなくていいよう、
忘れていても準備バッチリなようにやり切ると、
気持ちの余裕が大きく生まれます。

もちろん、時間の余裕も。



3年前の幼稚園入園準備時に、小学校にて必要な袋物も作り終えていました
(ピアニカバッグ、上靴袋、体育館シューズ袋 ー 兄の経験上)


わざわざは頑張れなくとも、
ついでに、あと少しのことを先回りするだけで、
未来の自分がものすごくラクに快適になります。


ちなみに。
先回りしたらラクなのは、確実に必要なものを準備する場合のみ。


学習机、ランドセルラックなどで、確実に生活が描けて要る場合はいいですが、
様子がわからずに迷いがちであれば、
確実にコレが必要、と言い切れる日が来るまで手をつけない方がいいかも。


あるものを見渡して、購入最小限に、あるものを最大限に様子を見てから準備しても遅くないですよ。
新小1年生になる前にやっておきたいこと


確実に必要なものは、溜めずに、追われずに追う。
あったらいいかも?は、なくてもいい、につながるので様子を見る。


そんな感じがオススメです♪


防災備蓄収納1級プランナーがお伝えする防災講座について

日々の快適生活は、心の安心から始まります。
もしもに備えがあると、いざというとき、心強いです。

先日の記事「防災グッズ準備はできることから始めよう」にてお伝えの通り、
できる範囲で、できることから安心を少しずつ足していくのが、
負担少なく始められるのではないでしょうか。

何を入れたらいいの?
何に入れたらいいの?
どれくらいの量が必要?
家には何をどれくらい備えたらいい?
どこに収納すればいい?


防災について、正しい知識を持って備えてほしい
そして、快適な日常生活と安心を共存してほしい

以前より頂いているご要望にお応えして、 ご自身のご家庭に置き換えて、たっぷり考えていただけるよう、 講座開催を準備しています。

ライフオーガナイザー®︎であり、
防災備蓄収納1級プランナーだからこその目線で、

正しい知識を得て、我が家に落とし込んだ実例を、
講座内にて、1つひとつ、熱くあつーく語りながら、
惜しみなくご紹介します。

ご参加の方には、すぐに始められる防災備蓄・耐震グッズリストをご用意いたします。

この機会に、ぜひ、ご家族を守るための防災を考える一歩にしませんか?
ご参加、お待ちしております。

とき  :5月27日 木曜日 10時から 2時間+質疑応答30分、計2時間半

ところ :田原本町役場近辺(お申し込みの方に詳細をお伝えします)
     または、zoom開催    
  (お申し込みの方と、調整させていただきます)


募集人数:4名 (残席1名

参加費用:第1〜第5回参加者様限定 ¥3,500-(税込)
      第6回開催以降は、通常価格の¥4,000-(税込)となります。



こちらまでお申し込み、お問い合わせ下さいませ。

友だち追加
https://lin.ee/C9vTlLY
ID : @011mfqkc
QRコードはこちら

または、お問い合わせ まで。


お片づけ座談会について

気軽にお片づけのおしゃべりができる機会があるといいな。
お片づけを頑張る方が、互いにスイッチを押し合い、一緒に頑張れたら素敵だな。

そんな想いから、毎月テーマを変えて、お片づけ座談会を開催しています。
(ご希望の方には、アロマクラフト体験会付き

次回は、6月開催予定です。 日程が決まりましたら、このブログより募集させていただきます。

考え方の違いに気付きを得ながら、 それぞれの楽しみ方を満喫いただければ、と思います。

お片づけのメニュー・お問い合わせ

おうち空間が、やりたいことが叶えられる空間であってほしい!

もっとラクに、もっと楽しく暮らせる方がひとりでも増えることを願ってます。

友だち追加
https://lin.ee/C9vTlLY
ID : @011mfqkc
QRコードはこちら

↑毎週の更新記事をお届けしています。


本気で片付けたい! やりたいことが叶う毎日にしたい!
そんな方を全力でサポートします。

メニュー一覧

ご不明な点がございましたら、ご遠慮なくお問い合わせくださいませ。

お問い合わせ

ブログは、毎週火曜日朝10時 更新予定です。
今週もお読みいただきありがとうございました。