購入も捨て時期もルール化!暮らしの仕組みづくり

オーガナイズミサトっ子, ライフオーガナイザー, ルール化, 三郷町, 仕組みづくり, 天然素材, 奈良, 草履

庭にモッコウバラが咲き始めました。

咲いているのはちらほら。けど無数の蕾が付いていました♪

当ブログにご訪問くださり、ありがとうございます。

他の人と比べない!自分らしい快適な暮らしを手に入れる!

心に余裕が持てるおうちづくりを応援

奈良のお片付けサポーター若林暁美です。

(ライフオーガナイザー®︎・クローゼットオーガナイザー®︎資格保有)

   

ちょうどこの時期になると、我が家には、夏の準備が届きます。

そして、今年も2週間ほど前にやってきました♪

草履の産地・奈良県三郷町にて作られている、天然素材の草履・ミサトっ子

娘は、この時期に記載されている生協にて。

それを合図に、私や息子も物色しますが、サイズや柄の関係で、こちらはネット購入。

 

子供たちが小さいころ(4年ほど前?)に出会い、子供たちの足の健康のために一度試してみると、子供たちは冬でも履きたがるように。

そんなに履き心地がいいなら、と、大人も便乗すると、確かにラク。

そこから、ここ数年は、我が家の夏の指定靴として採用となりました。笑

息子は今年から大人用を購入(左下) 子供の成長を実感。。。

私の場合で言えば、夏場、もちろん、他のサンダルや靴も履くんですけどね。

けど、園の送迎、勤務含めて、ワンマイル生活が8割以上の日々なので、気がつけばついついこの草履に自然と足がのびる。。。

身体は正直ですね。心地いいものを選んでる。

 

そんなところから、購入タイミングもルール化。

 

子供たちは成長面で毎年新調。

私は隔年。

主人は頻度面から、3年目突入。来年買い替えかなぁ。

 

新しいものを迎えると、押し出し式で古いものをプッシュアウト。

通常なら、プッシュアウトされたものは、全員合意のもと処分。

新しいものを迎えた時点で捨てていました。

が、今年はなぜか抵抗が。

 

そんな時は、無理に捨てません。捨てずにとっておくことを決めます。

これぞ、ライフオーガナイズ手法「捨てるから始めないお片付け」!!

 

どこにとっておこうかなぁ、と考えてたら、この草履、天然素材につき、水には弱いんですよね。

けど、これを履く夏場って、夕立や急な雷雨があり、習い事やお出かけの道中に、晴天から雨天に変わったこともしばしばでした。

(天気をチェックして、履物に備えるような、行き届いた母ではありません 笑)

しまった、この草履履いてきてしまったーーー、濡らしたくない靴で雨の中を歩くしかないーーー、なんていう後悔も何度も。

なんとなく捨てる抵抗が芽生えたのは、心置きなく履ける場面もあるのになぁ、という想いからのようでした。

 

そこで、プッシュアウトされた捨てられない去年の草履は、車のトランクにカゴ収納することに♪

これで、急な雨の日でも、車の中で履き替え、新しい靴を濡らさなくて済みます。

  

●子供たちは毎年、私は隔年。夫は隔年〜3年のタイミングで新調。

●購入時期は、3〜4月。(夏に近づくほど、柄がなくなっていきます)

●捨てるタイミングは、メインから降格の段階で車待機となり、シーズンの終わりを待って処分。

 

夏の靴に関しては、このルール化があるだけで、随分頭がラクチンです。

たかだか、夏の靴1つのお話ですが、生活の中では、名もなき家事や、考えることが山ほど。

 

そんなひとつひとつ、暮らしのいろんなところで、考えなくてもいい仕組みづくりをすることで、頭のワークスペースを広げたり、脳内メモリをできるだけ無駄使いしないようにできるなぁ、なんて思っています。

それが、快適への一歩だなぁ、と。

 

本当に考えなくてはならないことに頭のワークスペースはとっておいて、生活の中でラクを散りばめると、

毎日が少しずつ快適に変わっていくことを実感中です。

 

サンダルの履く頃になると、コロナの不安が軽減されて、外で走り回れるといいなぁ。

そんな期待を持ちながら、夏を待ちたいです。

++++++++++++++++++++++++++++

今年は本気で片付けたい!やりたいことが叶う毎日にしたい!

そんな方を全力でサポートしたく、

2020年5月よりサービスメニューを一部改定いたします。

 

4月までの講座・作業サポートは、共に満席につき、すでにご予約、お問い合わせを頂いている方のみのご提供とさせていただきます。

(2020年3月末日までにお申し込みをいただきましたお客様には、旧価格・旧メニュープランにてご提供いたします。5月以降にて日程調整させていただきます。)

 

この数ヶ月、現場サポート力強化のスキルアップと、現場経験数拡大に努めてまいりました。

お客様からも、身に余る、お喜びの声をたくさん寄せていただきました。

 

5月より受付のサービスメニューの準備が整いましたので、自信を持ってここにお知らせさせて頂きます。

メニュー一覧

ご不明な点がございましたら、ご遠慮なくお問い合わせくださいませ。

お問い合わせ

ブログは、毎週火曜日朝10時 更新予定です。

今週もお読みいただきありがとうございました