行動をオーガナイズ!続けることと、やらないと決めたこと
陽射しが強くなり、真夏日を感じる日も多くなりましたね
クーラーをONにする機会も増えました
冬終いに、エアコンのフィルター掃除をしましたが、夏前のエアコンを本格稼働する直前、もう一度、本体の拭き掃除とフィルター掃除をしてから夏を迎えています
(間の期間は、時折、除湿モードなどを使っています)
面倒さよりも、毎日の快適さの方が勝るので、絶対続けていきたい作業です
今日は、そんな、自分の行動の、面倒さと快適さや楽しさを天秤にかけ、続けることを決めたことと、やらないことを決めたことのご紹介です。
Table of Contents
行動をオーガナイズ! 続けることを決めたこと
1. 早寝早起き
睡眠時間をしっかりとって、朝に一日の家事の見通しを立てる朝活が心地よいので、この生活はやめられそうにありません。
健康のために、朝に1曲分の運動を踊ることも日課になりました。
2. キャラ弁づくり
娘の入園に伴い、6月から週1のお弁当づくりが始まりました。それに伴い、お弁当づくりの日だけは、朝活のメインイベントをお休みして、お弁当づくりに当てています。
というより、朝活のメインイベントに、週1、お弁当づくりが加わったことになります。
メインイベントの手持ち時間は約1時間半ほど。お弁当づくりにはそんなに時間を使う必要はないのですが、メインイベントを2つと欲張ると、気持ちが焦ってしんどいので、1つに絞っています。そこで、お弁当づくりの時間的に余力があるので、晩御飯準備をしてしまおう作戦です。
我が家の子供たち、食べることが大好きです。だから、「あ、これ、昨日の残り物?」とテンション下げさせたくなくて、お弁当のためにおかず作りをします。
子供のお弁当って、大して量が入らないんですよね。ハンバーグをしても、エビフライをしても、いつもの食べる量に比べると、少ない量。
お弁当全部食べたよー、もっと食べたかったー、、、をその日の晩ご飯で叶えています。つまり、お弁当の残り物がその日の晩ご飯。笑
このやり方を教えてくれたのが、息子。笑
幼稚園時代、お弁当を楽しみにして、お弁当の前日には、息子が、明日お弁当に何入れるー?と先陣切って、一緒にお弁当の買い出しに出かけていました。
リクエストで、こんにゃくと椎茸とレンコンとパン粉をよく買い出したっけな。笑
朝から、筑前煮と揚げ物をよくやりました。
揚げ物をお弁当のためだけに準備するのは、量と工程が割に合わないので、その頃からお弁当ついでに晩ご飯を準備していました。
日頃、手抜き料理が多いので、この日だけは、手間的に贅沢な(揚げ物が多い)工程の晩ご飯を作ることで、日頃の挽回を果たす役目も担っていて、一石二鳥な仕組みだな、と感じています。
なので、娘のお弁当生活が始まっても、この仕組みは継続することに。
お弁当の在り方は、こんな感じで特に問題ないのですが、問題は、ビジュアル、、、
どちらかというと、栄養面に重きを置いているので、メニューで楽しんでもらいたいところが、かぁちゃんの言い分。
けど、子供の言い分はそっちじゃなかったりするんですよね。
手先の不器用さもあって、私にかかると、どうも残念に仕上がる、、、
息子の時に、キャラ弁やケーキづくりなど、仕上げの段階での残念具合に撃沈しており、そこに重きを置く気は無いのですが、子供が喜ぶのと、自分の不器用の残念具合がだんだん面白くなってきて、懲りずにキャラ弁してみています。
自分の思い描くキャラ弁と、仕上がりの違いのギャップ、、、
息子時代には、周りママの完成度の高さに、自分の力量を本気で落ち込みましたが、なんか残念具合が自分らしいな、と割り切れるようになってきました。
上手にはできないけど、そんな自分を認められるようになってからは、残念な仕上げが楽しくもあり。笑
ちなみに、キャラ弁を楽しみにしていた息子も、小2になると、普通の三角おにぎりにしてなーなんてリクエストされるようになったので、期間限定だと思って、わたしも楽しんでいます。
キャラ弁づくりは、本来の第2目的ではありますが、メインの、工程が贅沢な晩ご飯づくりとして機能を果たすお弁当づくリ、しばらく取り組んでいきたいと思っています。
行動をオーガナイズ! やらないことを、決めたこと
1. 週末はお洗濯を欲張らない
週末、お天気が良いと、シーツも洗いたい、お布団も干したい、、、欲張ってしまうことはありませんか?以前は、我が家もそうでした。陽射しを活用しないと勿体無い気がして。
でもね、それによって行動の制限がかかってしまったり、自分に負担がかかってしまう方が実はもったいないなーと思うようになって。週末は大人も子供もオフモードに過ごすことに決めました。
週末までお洗濯を欲張らない!
日曜日、天気がよく洗濯日和な日は、ほぼもれなく、遊び日和なんですよね。
遊びは、親も全力で遊びます。朝からプールだって、公園だって、ハイキングだってなんだって。笑
疲れてクタクタになって帰ってきて、大量の乾いた洗濯物を目にするのは疲れが増す気がするし、片付けなきゃ、、と追われるのがしんどいので、洗濯日和な日曜日は遊びを優先する日として洗濯を頑張らないことを決めました。
金曜日、子供たちが幼稚園や学校から帰宅するなり、子供用品の洗濯や靴洗いを、息子と一緒に済ませます。
金曜日の夕方に部屋干ししたら、土曜日の朝には乾いています。それをそのまま月曜日の所持品として準備します。
干しているそのままが、子供たちの必要なものばかりなので、洗濯物の全てが無くなったら忘れ物なしで準備できることになります。持ち帰りの給食エプロンなど、アイロンが必要なものも、その場で終わらせ、ランドセルに即スタンバイ。
これさえ出来ていたら、月曜日の登校、登園に支障をきたすことはありません。
つまり、週末、頑張る必要なし!
週末は最低限(普段2〜3回洗濯機を回すところを、週末は1回だけ)さえ洗濯を済ませば、あとは平日に持ち越し。
月曜日は、やや洗濯物が多めですが、何割増しか増えたところで、さー週明けだ!ガンバロー!なんて心機一転気分になっているので、さほど気になりません。笑
2. 週1の楽しみだったカフェ風モーニングをやめました
2011年から、時間を優雅に使いたい、心に余裕を持ちたい、という自分のモットーを掲げ、具体的取り組みとして、そんな時間を意識的に作ろう、と行動に移したのが、「日曜の朝はカフェ風モーニングづくり」でした。
息子が1歳になる年であり、義母が亡くなった年だったので、色々思うところがあり、そのモットーに行き着いたんでしょうね。
朝を優雅に楽しむ、、、長らくの楽しみではあったのですが、子供たちの成長とともに、とにかく遊びたい日曜日に、そんな優雅な時間も取れなくなってきたので、行動の見直しです。
とにかく、カフェ風モーニングを楽しみにしているのは、主に大人(特に、わたし 笑)であり、息子は大好きなフランスパン、娘はご近所のお友達から教わった楽チン惣菜パンをたまに焼くと喜んでくれるので、大人の楽しみは毎週日曜の朝にしなくてもいいね、、、という結果になりました。
そして、大人の楽しみは、、、子供のいない時、という時間が生まれたことにより、その時間を活用。
下の娘の、幼稚園給食が始まると同時に、オープンしたご近所のお友達のパン屋さん!これがまた、オシャレだし美味しくて!!
手作りの醍醐味は、使っている食材が見える化していて、こだわれるところ。
それもあって、料理の腕はないのに手作りにこだわりたいところだったのですが、このパン屋さんは、国産小麦に、天然酵母とこだわったパンづくりをされていて、美味しい旬の食材を美味しく食べる方法に精通しておられ、心置きなく楽しみと安心をお任せできます。
自分が頑張らなくても、プロに任せて楽しめる!
地元で仕事をしているため、ランチは自宅で過ごすので、子供がいないランチタイムに、たまに大人の楽しみを過ごすことに決めました!
(セッティングを楽しみながら、主人と美味しくいただきました)
3. 換気扇掃除を欲張らない
もう、これは、ご存知の方にはネタになるばかりですが、換気扇掃除を欲張ったことで、思いもよらない大怪我を負いました。
大怪我するくらいなら、汚れてていい!それが私の教訓です。苦笑
換気扇フィルターを、以前よりこまめに変えるようにしたら、中の換気扇、汚れが軽くなった気がします。
最大限の安全確認を行いながら、最小限の掃除をするように心がけています。
4. ミシンを卒業する
ミシンが回帰不能に壊れました。縫いたいものがあり、今は義姉からお借りして、作業しています。
あれこれ作業したくて、スタンバっているものもあります。買い直しても、使う自信はあります。
けど、ミシンを持たない選択をしてみようかと。
わたしが気になるポイントは、子供のものは、自分で作りたい!
ここに力を込める必要はないので、手放してもいいのですが、面倒な性格でそこは手放せなくて。苦笑
自分の気持ちに寄り添って、娘の小学校入学の際に必要なものは、作り終えました。
あとは、必要になるたびに買います!
今作っている大物は、家族みんなで使うもの。
この作業が終わったら、ミシンをお返しし、新たにミシンは迎えないことを決めました。
あると、使いたいし使うのですが、あると、使わなきゃ作らなきゃ、という思いも同時に芽生えます。
子供の用品を作り終えると、後者の思いが少しずつですが重くなった気がして。
やらねばならない、より、やりたいに焦点を当てたいです、やっぱり。
使える時間は限られているので、ミシン以上にやりたいことを優先的に考えてみようと思っています。
不器用なりに頑張らなくても、市販のステキなものが手軽に手に入るので、そういう時間を手放すことを決めました
(捨てるから始めないクローゼット整理法でも、リメイク用をとっておくことをやめることにします)
こちらについては、家族の健康がかかっていることでも何でも無いので、潔く手放して、時にやりたいなーを越して、やらなきゃなーと抱えてしまう思いを手放すことを決めると、気持ちが軽くなりました。
我が家の一例ですが、いかがでしたか。
あれこれできていないところが気になる場合は「やることを決める」
あれもこれもやりたいと気になって心がザワザワする場合は「やらないことを決める」
限りある時間、限りある体力(笑)、様々な思いを総合して、行動をオーガナイズしてみる
快適に過ごせるポイントが潜んでいるかもしれません
はじめの第一歩は、理想の生活を思い描くことから始まる✨
次回をお楽しみにしていただけると嬉しいです♡
毎週月曜日 朝7時 更新予定です✨
お読みいただきありがとうございました😊
お問い合わせはコチラまで📮